so-syarugenkijin’s diary

健康オタク歴50年が健康方法について投稿します

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

前向きな気持になる言葉<13>

「疲れそう」と考えただけで疲れる。 エネルギーの無駄遣いは、 無意識に行われていることがあります。 それは「疲れそう」と考える場面です。 ときどき 「疲れそう」と考える場面があるでしょう。 日常でよくある平凡な場面ですが、 注意が必要です。 「疲…

前向きな気持になる言葉<12>

不真面目に生きている人は、 頑張る人を非難する。 真剣に生きている人は、 頑張る人を応援する。 不真面目に生きている人は、 頑張る人を非難します。 「どうせ失敗するよ」 「頑張るだけ無駄だよ」 「今すぐやめたほうがいい」 「世の中、そんなに甘くない…

前向きな気持になる言葉<11>

失敗の99パーセントは、 人生に影響なし。 「人生が終わった」という失敗も、 実際は何とかなる。 失敗した瞬間 「大変なことをしてしまった!」と 慌てます。 上司に叱られるかもしれない。 人に迷惑をかけてしまうかもしれない。 経済的なダメージがあるか…

前向きな気持になる言葉<10>

恥を覚えているのは、 本人だけ。 人生では、 恥をかいてしまうことがあります。 恥ずかしい姿を見られたこと。 陳腐な失敗をして、 大笑いをされたこと。 大きな誤解や勘違いをして、 ばかにされたこと。 恥をかくと、一瞬で体温が上がり、 全身から汗が噴…

前向きな気持になる言葉<09>

うまくいく方法を見つけるコツは 「うまくいく方法は必ずある」を信じること。 うまくいく方法を見つけるコツは何か。 それは「うまくいく方法は必ずある」を 信じることに尽きます。 方法を考えようとするとき、 最初から疑いや運任せの気持ちに なっていま…

前向きな気持になる言葉<08>

「適当」 「ほどほど」が難しいなら、 独自の基準を作ってしまおう。 「適当がわからない」 「ほどほどが難しい」 適当やほどほどに悩んでいませんか? 「適当にしよう」 「ほどほどにしておこう」と頭で 思っても難しいときがあります。 一言で「適当」「ほ…

前向きな気持になる言葉<07>

「1パーセントしかない」と考えるのではない。 「100回やれば、 1回は当たる」と考えよう。 「成功率は、1パーセント」 そう聞いたとき、あなたはどう感じますか? 「低い成功率」 「ほとんどゼロ」 「ほぼ実現不可能」 おそらくネガティブな意見が大半でし…

前向きな気持になる言葉<06>

絡まったコード。 焦ってほどこうとすると、 余計に時間がかかる。 落ち着いてほどこうとすると、 すぐほどける。 日常では、 ときどきコードが絡まることがあります。 よくあるのがイヤホンのコードです。 ぐちゃぐちゃに絡まっていると、 どこからどうほど…

前向きな気持になる言葉<05>

手書きの手紙を書きやすくする方法。 いきなり手紙を書くのは抵抗があります。 現代社会は、アナログからデジタルに 移り変わろうとしています。 アナログの字を書く機会が減って、 代わりにデジタルの字を書く機会が増えました。 「字を書くこと」より 「字…

前向きな気持になる言葉<04>

「ありがとう」と書くだけで、 晴れやかな気持ちになれる。 晴れやかな気持ちになる 簡単な方法があります。 「ありがとう」と書くだけでいいのです。 さあ、白紙の紙を取り出し 「ありがとう」と書いてみましょう。 嬉しいことがあって 「ありがとう」と書…

前向きな気持になる言葉<03>

「一寸先は闇」を信じていると、 ネガティブ思考になる。 「一寸先は光」を信じていると、 ポジティブ思考になる。 「一寸先」と聞けば、 次にどんな言葉を思い浮かべますか。 「闇」という言葉を思い浮かべる人も 多いのではないでしょうか。 「一寸先は闇…

前向きな気持になる言葉<02>

最初の動作が速いと、 焦る。 最初の動作がゆっくりだと、 焦らない。 焦らないためのコツは 「最初の動作」にあります。 時間を無駄にしたくない気持ちがあると、 スタートダッシュをする傾向があります。 試験が始まれば、 急いで問題用紙を裏返す。 初対…

前向きな気持ちになる言葉<01>

3歩進んで2歩下がることを軽視しない。 そこにあるのは、 立派な1歩。 人生では「前進」と「後退」を 繰り返すことがあります。 進めた仕事の一部が、ある事情のため、 ダメになることがあります。 効果がなかったり、不採用になったり、 やり直しになったり…

集中力を高める方法<30>

集中力を出すコツは、 やる気を出すコツ。 さあ、ここまでくればあなたは、 集中力を出すための方法を 身につけることができています。 最後にまとめとして、 もう1つ面白い話をしましょう。 実は、集中力を出すコツは、 やる気を出すコツとまったく同じ 理…

集中力を高める方法<29>

やるときは、 堂々とやる。 勝負をするときには、決断が大切です。 どれだけ堂々と勝負に出るかによって、 集中力も変わってきます。 勝負をするときには、堂々と行きましょう。 堂々とするときは、 後ろを振り返ったりしません。 前だけを向きます。 後ろや…

集中力を高める方法<28>

余裕があれば、 集中力を出すのも余裕。 ほどよいゆとりがあるところに、 集中力が存在します。 物事に完璧を求めないことです。 完璧を求めると、 もうゆとりはなくなります。 完璧には終わりがないからです。 いくらやっても終わりのないことが、 完璧を求…

集中力を高める方法<27>

やらなかった言い訳より、 なぜやったのかという言い訳をする。 本当の集中力を手に入れたければ 「言い訳」はやめることです。 言い訳をすればするほど、 集中力から遠ざかっていきます。 言い訳をすることで、 集中することから逃げていることに なるから…

集中力を高める方法<26>

やることより、 やらなくていいことを消してしまう。 やることが1つなら、集中するのは簡単です。 しかし、集中するときにかぎって、 3つも4つも同時に 考えなければならないことがあります。 すべてをやりこなしていこうと考えるのは、 大変です。 いま一度…

集中力を高める方法<25>

静かであるほど、 集中できる。 集中できる音楽があるのを知っていますか? 「沈黙」です。 沈黙ほど、集中できる音楽はありません。 沈黙の中には、明るさや悲しさ、楽しさなど、 いろいろな意味に取れる音が含まれています。 沈黙ほど集中力を手助けしてく…

集中力を高める方法<24>

無理をしないときに、 集中力が出てくる。 出そうと思うほど出てこなくなるのは 「集中力」と「便秘」です。 集中力は、意識的に出そうと思っても 出るものではありません。 自然と出るものなのです。 好きなことをやっていて、 できることから始めていて、 …

集中力を高める方法<23>

迷いを捨てて、 思いきる。 集中力を出すために 「迷い」は捨てることです。 迷いがあると、 それだけで集中できなくなります。 「やろうかな、どうしようかな。 やったらどうなるかな。叱られるかな。 どう叱られるかな」 迷いがあると、頭の中が乱れます。…

集中力を高める方法<22>

一連の動作が中断したら、 初めからやり直そう。 集中は、途中で途切れてしまうと、 後から取り戻すのにとても時間がかかります。 特に、一連の動作を行う場合には、 途中で途切れたら、集中力が消えます。 こういうときには、 最初からやり直したほうがうま…

集中力を高める方法<21>

大切な人を原動力にすると、 潜在的な力がみなぎる。 行動の動機によって、 発揮できる力も変わります。 自分のために行動するほうが、 力を発揮しやすいと思うでしょう。 自分に関係していることは、 やはり必死になって当然です。 では、 他人のためには力…

集中力を高める方法<20>

「勝ちたい」より 「負けたくない」のほうが、 パワーが大きくなる。 人間がパワーを発揮するとき 「勝ちたい」より「負けたくない」と いうほうが、大きなパワーを発揮できます。 勝つことはもちろん嬉しいことです。 勝つことで、 自分の誇らしさを満足さ…

集中力を高める方法<19>

リラックスすると、 集中しやすくなる。 集中するためには、 リラックスを心がけましょう。 リラックスをすることで、集中できます。 落ち着いた精神状態があって、 初めて集中ができるのです。 私は仕事でへとへとに疲れたときには、 週末に銭湯に行くよう…

集中力を高める方法<18>

きちんと睡眠を取ることで、 集中できるようになる。 睡眠は、生活に必要不可欠です。 睡眠が不足していると、 当たり前のことすら、 普通にできなくなります。 眠気があると、元気がなくなります。 集中力だけではありません。 やる気や行動力など、 精神面…

集中力を高める方法<17>

考えても仕方ないことを、 考えない。 考えても仕方ないことを、 考えていませんか? あれもこれも考えているうちに、 思考の幅が広がりすぎていることが あります。 いつの間にか、 考えても仕方ないことを 考えていることがあるのです。 たとえば 「自分の…

集中力を高める方法<16>

調子がいいときは、 もっと調子に乗ってしまおう。 マイナス思考の人には、 ある口癖が、よく聞かれます。 「調子に乗るな」です。 調子に乗ることを否定する考え方です。 調子はどんどん乗っていいです。 調子に乗らないと、 スピードアップができません。 …

集中力を高める方法<15>

時計を見ないだけでいい。 時計を見るから、 集中が妨げられる。 集中するための環境を整えましょう。 集中する環境を整えることで、 集中しやすい状態になります。 あなたの生活の中で 集中力を妨げている物はというと、 まず「時計」です。 時計は、 あな…

集中力を高める方法<14>

酸素は、 元気の源。 深呼吸をすると、 元気になれる。 集中力が出ないのは、 酸素が足りていないせいかもしれません。 酸素が足りていないということは、 呼吸ができていないということです。 水戸黄門に出演している由美かおるさんは、 今でもとても美しい…