so-syarugenkijin’s diary

健康オタク歴50年が健康方法について投稿します

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

健康の為の散歩術<17>

大型デパートは、 楽しみながら歩ける散歩コースの穴場。 私は、よく買い物で週末は大型デパートに行きます。 だいたい本屋が目的ですが、 洋服も見たり靴も見たりと脱線してしまいます。 大型デパートには、さまざまな店がひしめき合っています。 本・洋服・…

健康の為の散歩術<16>

きれいな姿勢で歩く、 3つのチェックポイント。 歩くときには、美しい姿勢が大切です。 姿勢が悪いと、 関節を痛めたり疲れやすくなったりするためです。 正しい姿勢で歩くことで、外見から美しくなれます。 しかし、自分の姿勢がいいかどうかは、 どの点をチ…

健康の為の散歩術<15>

ウォーキングの初心者は、 坂道や不安定な道は避けておきたい。 基本的に散歩は、どこでもOKです。 気の向くままに歩けるのが散歩のいいところです。 しかし、年を取ってくると足腰が弱ってきます。 そこでウォーキングの初心者であれば、 避けておきたい2つ…

健康の為の散歩術<14>

なぜ、 足は第2の心臓と呼ばれるのか? 「心臓」は、血液を体全身に送り出すポンプです。 心臓によって動脈へ血液を送り出します。 体全身を一周した後、 静脈を通ってまた心臓に戻ります。 心臓を経由して動脈を通して全身に送り出される、 という繰り返しで…

健康の為の散歩術<13>

健康を意識するなら、 最低でも1日5,000歩は歩くべきだ。 「気分転換」や「リラックス」のために歩くのなら、 あまり歩数は関係ありません。 ぶらぶらのんびり歩くことで、 自然と体の緊張が解けていきます。 しかし「健康のため」という明確な目的があるのな…

健康の為の散歩術<12>

健康で大切なのは 「1日に歩いた歩数」より 「歩き続けた日数」。 「1日に何歩歩けば、健康になれるのだろうか」 健康維持には、やはり目標がなくてはなりません。 このくらい歩くべきという具体的な数字があれば、 取り組みやすくなるでしょう。 往々にして、こ…

健康の為の散歩術<11>

ウォーキングの目標は 「1日単位」より 「1週間単位」のほうがうまくいく。 「1日○○歩、歩こう」 歩く目標を立てるとき、 真っ先に歩く歩数の目安を決めてしまいます。 これはこれで合理的です。 しかし、そういう目標を立てるものの、 なかなか思うようには行き…

健康の為になる散歩術<10>

睡眠時間はためられないが、 歩いた歩数ならためることができる。 睡眠は、ためることができません。 たとえば、1日平均6時間睡眠の人が 「今日12時間寝たから、明日はまったく寝なくても大丈夫」と いうわけにはいきません。 基本的に、毎日寝る行為は必要で…

健康の為になる散歩術<09>

自分の平熱は把握しているのに、 1日の歩数を把握していない人は、多い。 健康管理のため「平熱」を知っておくことは、 重要です。 平熱が分かっていると、自分の体調について、 平熱を基準にして体調の変化を確かめることができます。 平熱なら、多くの人が把…

健康の為になる散歩術<08>

人生を決める分岐点は、 学生時代だけではない。 社会人になってからもある。 学生時代は、いくら食べても太りませんでした。 普通に学生生活を送っているだけで、 運動をする機会が頻繁にあります。 毎日学校があるため、歩いて登校、 もしくは自転車をこいで…

健康の為になる散歩術<07>

外を歩くだけで、 自然と免疫力が上がる。 室内でこもってばかりいると、 いつも同じ空気を吸うことになります。 高機能な空気清浄機の登場によって、 ミクロのちり・ごみ・ウイルスなども除去でき、 よりきれいな空気に触れる機会が増えました。 大変きれいな…

健康の為になる散歩術<06>

スポーツにかけるお金は、 健康への投資であり、 医療費の節約と考える。 どんなスポーツでもそうですが、 本格的に始めると、やはりお金がかかり始めます。 野球や水泳などは、 使用料金を支払う必要があります。 移動する手間があるので、 なかなか手軽にとは…

健康の為になる散歩術<05>

高機能な歩数計は、 よきアドバイザー役になる。 ウォーキングに慣れて、 1日10,000歩くらい歩けるようになれば、 さっそくステップアップです。 何をステップアップさせるのかというと、 歩く歩数だけではありません。 もうワンランク上の歩数計を購入します…

健康の為になる散歩術<04>

歩数計は、 歩数を測るだけの道具ではない。 やる気を発生させる効果もある。 しばらくしてウォーキングを続けて慣れてくれば、 さっそく「歩数計」を買いましょう。 これはウォーキングを続けていく上で、 なくてはならない道具です。 初心者であれば、最初は…

健康の為になる散歩術<03>

「たった3分だけ歩こう」 そう思うほうが始めやすい。 ウォーキング初心者は「歩数単位」より 「時間単位」で考えるほうが気は楽で、 始めやすくなります。 歩数単位で考えようとすると、 歩数計を購入する必要がありますが、 時間単位であれば、準備が不要だか…

健康の為になる散歩術<02>

ウォーキング初心者は 「歩数単位」より 「時間単位」で始めるほうがうまくいく。 「1日10,000歩を目標にするぞ!」 ウォーキングと言えば、 歩く歩数を最初に思い浮かべてしまいがちです。 しかし、初心者にとって、 これは意外なところでネックになります。 今…

健康の為になる散歩術<01>

なぜ、 老いるときには、 あっと言う間に老いるのか。 いく人ものご老人と接するとき、 ふと気づくことがあります。 体力低下や筋力低下は少しずつ始まりますが、 あるとき、一気に低下する時期があります。 あっと言う間です。 ついこの前まで、元気に歩いてい…

早朝の散歩習慣<30>

「いつかやろう」と思っている人は、 永遠にすることはない。 学生までは授業の中に体育があるので、 定期的に運動する機会がありました。 半強制的に体を動かす機会があったので、 太りにくい状態でした。 しかし、社会人になってからがらりと変わります。 多く…

早朝の散歩習慣<29>

歩くことで、 骨が丈夫になる。 体内のカルシウムの99パーセントは、 骨や歯に存在しています。 骨のほとんどは、カルシウムです。 人間の「柱」にあたる部分だけあり、 大変固いのが特徴です。 カルシウムの摂取は、 骨を丈夫にするためになくてはなりません…

早朝の散歩習慣<28>

落ち込んだときこそ、 歩く。 悲しいときがあったときこそ、 歩く。 散歩の習慣を持つ人は、しない人より、 前向きで明るい性格です。 前向きで明るい性格だから、 散歩をするのではありません。 散歩をするから、前向きで明るくなります。 体を動かし始めると、…

早朝の散歩習慣<27>

リラックスを求めるのなら、 晴れの日より、 むしろ雨の日のほうがいい。 散歩を雨の日にしたことがありますか。 雨の日は、 ほとんどの人が外を歩くのを控えることでしょう。 傘を差すのが面倒です。 足元が濡れます。 しかし、意外なことに、晴れた日より 雨…

早朝の散歩習慣<26>

近所は、 あまりに身近すぎるから、 発見を見落としやすい。 散歩中の発見と言えば、見知らぬ土地に足を 踏み入れたときに経験できるイメージがあります。 遠くの土地に行けば、当然見たこともない場所ですから、 数多くの発見があることでしょう。 しかし、発…

早朝の散歩習慣<25>

友人と話ながら歩くと、 あっと言う間に、 長距離が歩くことができる。 ときどき、 友人と携帯電話で話しながら歩くことがあります。 会社の帰りに電話がかかってきて、 お互いに近況を話し合います。 「お疲れ様。今日の仕事はどうだった?」 別にたわいない会…

早朝の散歩習慣<24>

目で本を読むより、 耳で本を読むほうが、 考えが膨らみやすい。 私は20代後半ごろから、読書といえば「目」ではなく 「耳」ですることが多くなりました。 別に、目で本を読むのが嫌いではありません。 本当は椅子に座って本をゆっくり読みたいところですが、 …

早朝の散歩習慣<23>

くよくよ悩む暇があるなら、 とにかく歩け。 仕事や人間関係で悩むことがあります。 悩んだときには、とにかく歩くのが一番です。 じっとしていても、事態は好転しません。 何もしていない状態が、 余計に悩みを大きくさせてしまいます。 人間はじっとしている…

早朝の散歩習慣<22>

散歩を続ける工夫は、 難しそうで、 簡単。 歩くことは、 なかなか具体的な効果が見えにくいのが難点です。 いえ、効果が分かるといえば分かります。 しばらく歩いていると、気分が高揚したり 気持ちが前向きになったりする実感はあるでしょう。 しかし、どれも…

早朝の散歩習慣<21>

散歩用シューズは、 習慣になる前に買ってもいい。 あなたは、晴れの日と雨の日のどちらが好きですか? おそらくほとんどの人は「晴れの日のほうが好き。 雨の日は苦手」と答えることでしょう。 晴れの日のほうがすがすがしく気持ちいい一方、 雨の日はじとじ…

早朝の散歩習慣<20>

規則正しいから散歩をするのではない。 散歩をするから規則正しくなる。 朝の散歩は、規則正しい生活を送っている人が するものだと思っている人がいます。 また、規則正しい生活を送っていないとできないと 思っている人もいます。 しかし、それは違います。 …

早朝の散歩習慣<19>

気分によって、 散歩のペースが変わるのではない。 散歩のペースによって、 気分が変わる。 普段から散歩をしていると、ふと、 散歩のある特徴に気づいたことがあります。 散歩の歩くペースによって、気分が変化することです。 ゆっくり歩いているときには、 リ…

早朝の散歩習慣<18>

1日10,000歩歩くより、 1週間続けるほうが、 はるかに大変。 「1日10,000歩」と聞くと 「すごいなあ」という印象を受けます。 1秒2歩の大股で歩くペースで単純計算すると、 およそ83分。 なかなかの運動量と思います。 しかし、1日10,000歩というのは、 その気…