so-syarugenkijin’s diary

健康オタク歴50年が健康方法について投稿します

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

散歩ダイエット<19>

消費カロリーは 「歩いた距離」は目安にならない。 「歩く速さ」と 「歩いた時間」をもとに考えること。 肝心の運動量と消費カロリーは、 どのような関係でしょうか? 性別・年齢・体重にもよりますから、 一概に言うのが難しいところです。 歩くペースによっても、 …

散歩ダイエット<18>

日と比べて1キロ痩せたと喜ぶのは、 大きな思い違い。 お風呂でしっかり汗をかいて、 体重計に乗ったときのことです。 「やった。昨日より1キロ痩せているぞ!」 体重計にのるや否や、大喜び。 たくさん運動をして、 お風呂でもしっかり汗をかいたので、その結…

散歩ダイエット<17>

腕を90度に曲げながら歩くと、 上半身を鍛えながら歩くことができる。 これまでの散歩といえば、 両手をぶらりと下に下げた状態で歩くものでした。 普通に私たちが歩く、自然な歩行スタイルです。 しかし、 ダイエットを意識したウォーキングの場合、 この「腕…

散歩ダイエット<16>

記録をつけ始めると、 その時点で、 ダイエットの半分は成功している。 ダイエットの成功のために、必ず記録をつけましょう。 本当は「余裕があれば記録をつけてください」と 言いたいところですが「必ず」記録をつけましょう。 なんとなく適当にダイエットを始…

散歩ダイエット<15>

ウォーキングほど、 運動量の調整がしやすい有酸素運動はない。 ウォーキングのいいところは、 運動量の調整が簡単である点です。 自分のレベルに応じて、 段階的に調整ができます。 慣れていない人であれば、 最初は1,000歩くらいを 目安に始めるといいでしょ…

散歩ダイエット<14>

「足腰を強くする」というのは 「人生に対して強くなる」ということ。 あらためて考えてみると、 人生のあらゆる場面で「足腰」が必要とされます。 通勤通学のとき、仕事をするとき、デートのとき、 買い物のとき、友人と遊びに出かけるとき、 旅行のときなど、数…

散歩ダイエット<13>

少し厚着をしたほうが、 汗はたくさん出て痩せやすい。 ダイエットのためには、 積極的に汗をかくことが大切です。 わざと汗をかきやすくする格好をすればいい。 早歩きでウォーキングをして10分くらいすると、 自然と汗がにじみ始めるでしょう。 30分も歩けば…

散歩ダイエット<12>

コーヒーを飲んだ30分後にウォーキングすれば、 ダイエット効果は倍増する。 ウォーキングをするのなら、 ぜひとも、コーヒーを味方につけましょう。 コーヒーには、脂肪燃焼効果があります。 厳密に言えば、 コーヒーに含まれるカフェインが、 脂肪を分解する…

散歩ダイエット<11>

汗をかくことで、 毒も体外へ排出される。 汗には、塩分が含まれていることは有名です。 塩分が含まれると、 より多くの熱を奪って蒸発しやすいため、 体温の低下を促しやすいです。 ほてった体を少しでも早く冷まし、 生命の危機を避けようとする体のシステム…

散歩ダイエット<10>

たくさん汗をかく人は、 ミネラル不足に陥りやすい。 汗をなめたことがありますか。 汗は、しょっぱいことをご存知でしょう。 大量の塩分が含まれているためです。 なぜ塩分が含まれているのかというと、 効率的に体温を低下させるためです。 真水より、塩分が…

散歩ダイエット<09>

水分補給は、 ウォーキング前にするのがポイント。 早足で両手両足を動かすウォーキングは、 単に歩くとはいえ、しっかり汗をかきます。 汗をかいているということは、 いい運動ができているなによりの証拠です。 そこで欠かせないのは「水分補給」です。 当然…

散歩ダイエット<08>

有酸素運動を意識するなら、 時速4キロのペースを目安に歩きたい。 有酸素運動であるウォーキングをするのなら、 早歩きのペースを維持する必要があります。 しかし、この「早歩き」というのが厄介です。 分かりやすいようで、分かりにくい。 人によって、 早…

散歩ダイエット<07>

運動すれば、 すぐ脂肪が燃焼されるわけではない。 「ダイエットのために、毎日10分の散歩を続けよう」 さて、これを聞いて、 あなたはどんな印象を受けましたか? 一見すれば問題ないように思え、 ダイエットにも効果があるように思えます。 結論から言えば、…

散歩ダイエット<06>

食後に軽い散歩をするだけで、 太りにくくなる。 「食事をしたら、眠くなった」 おなかいっぱいに食事をした後、 体がだるくなったり眠くなったりしたことは ありませんか? 食べたものの消化のために、 血液が胃や腸に送られるため、 頭がぼうっとしてしまい…

散歩ダイエット<05>

有酸素運動が、 ダイエットに効果がある理由。 体を動かす運動は、 どれも同じと思っていませんか? 同じではありません。 大きく分けて、2種類の運動があります。 「無酸素運動」と「有酸素運動」です。 代表的な無酸素運動といえば 「短距離走」や「筋力トレ…

散歩ダイエット<04>

「だらだらした散歩」と 「有酸素運動としてのウォーキング」は、 似て非なるもの ダイエットのために歩くのはいいですが、 ただ歩けばいいわけではありません。 多くの人が勘違いするところです。 問題は「歩き方」です。 だらだらした歩き方になっていませんか…

散歩ダイエット<03>

明確な目標があるほうが、 モチベーションは向上する。 ウォーキング・ダイエットをするときには 「ただ痩せよう」という 抽象的な目標はあまりおすすめできません。 どのくらい痩せるのかという ラインが見えないためです。 「痩せる」というのは、抽象的です…

散歩ダイエット<02>

さまざまなスポーツの中で、 ウォーキングほど場所と時間を問わないものはない。 ダイエットをするのなら、 食べる量を減らすだけでなく、 必ず運動することも心がけましょう。 運動することで体力がついて、 活動の土台が固められるだけでなく、 基礎代謝量も…

散歩ダイエット<01>

ダイエットを 「食べない」という方法だけに頼っている人は要注意。 ダイエットを実現するためには2つのアプローチが必要です。 摂取するカロリーを減らす 消費するカロリーを増やす シンプルですね。 摂取するカロリーを減らすのなら、 食べる量を減らすことで…

脳を刺激する歩き方<30>

疲れてきたら、 元気に歩いている人を見て、 もう一度奮い起こす。 しばらく長距離を歩き続けていると、 やはり疲れてきます。 歩いていて疲れたときに、 簡単に元気を取り戻す方法があります。 歩いていると、自分と同じように ウォーキングしたり、健康を目的…

脳を刺激する歩き方<29>

大股で歩くと、 普段使っていない筋肉が鍛えられる。 普段、散歩で10,000歩も歩ける人は、 並たいていのことでは足腰が筋肉痛にはなりません。 それだけ歩けるというのは、 すでに足腰が鍛えられているというなによりの証拠。 と言いたいところですが、 必ずし…

脳を刺激する歩き方<28>

双眼鏡があれば、 単なる散歩がバードウォッチングになる。 田舎暮らしの人であれば、 近場に森林などの緑に恵まれている場合が多いはずです。 私の実家は田舎です。 都会のような人・物・サービスは少ない分、 緑だけはあふれるほどたくさんあります。 家から…

脳を刺激する歩き方<27>

夜のウォーキングには、 朝や昼にはないメリットがある。 ただし、 デメリットにも注意せよ。 「やはりウォーキングと言えば、夜が一番だ!」 人によっては、 夜に歩くのが大好きという人もいるでしょう。 夜と言えば、どんよりした暗い印象がありますが 「その…

脳を刺激する歩き方<26>

水分補給のため水の入ったペットボトルを持ち歩く。 すると、 意外な効用がもう1つ生まれる。 本格的に歩けば、必ず体が熱くなります。 体が熱くなれば、汗をかきます。 汗をかき続ければ、 やがて体は水分不足になります。 さらに夏であれば、たとえ涼しいはず…

脳を刺激する歩き方<25>

適切な歩幅の計算方法。 あなたの歩幅はどのくらいですか? これを聞かれてすぐ答えられる人は、 少ないのではないでしょうか。 しかし、 本格的にウォーキングをするのなら、 高機能な歩数計に自分の歩幅を 入力するとき必要になるはずです。 また、 自分の…

脳を刺激する歩き方<24>

ウォーキングの苦しみが、 スリムな体形に変換されていく イメージをしながら歩く。 ウォーキングとはいえ、 やはり苦しいときには苦しいです。 歩いていると、次第に呼吸が苦しくなったり、 疲れがたまってきたりしてきます。 そういうとき、スリムになってい…

脳を刺激する歩き方<23>

はだしで歩くほうが、 脳を刺激する。 人目がなく、地面が安全なところに限りますが 「はだしで歩く」というのは健康のために なるというのをご存知ですか? 皮膚は体全体を覆っていますが、主に受ける刺激は、 手と足からが大半を占めています。 日常生活を送…

脳を刺激する歩き方<22>

歩くことは、 腰痛に効く。 「背骨」と一言で言っても、 小さな骨の連続から成り立っています。 その骨と骨との間には、柔らかい椎間板があります。 おかげで背骨は180度、 柔軟に曲がるようになっています。 若いときには、椎間板は分厚く、柔軟性を保ってい…

脳を刺激する歩き方<21>

歩きながらのほうが、 英会話のリスニングがよく聞き取れる。 高校生のころ、 受験対策として英会話のリスニングのため、 イヤホンをつけながら歩いていました。 アメリカ留学中にも、 携帯オーディオプレーヤーを使って、 英会話の音声を聞いていました。 そ…

脳を刺激する歩き方<20>

直線コースだけでは面白くない。 くねくねした道を歩こう。 多少、トラブルや悩みがあったりするほうが、 生き方を改めるきっかけになります。 当たり前の重要性を、痛切に感じる機会になるでしょう。 トラブルや悩みは、気づきを促します。 ウォーキングで歩…