so-syarugenkijin’s diary

健康オタク歴50年が健康方法について投稿します

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

人から愛される言葉の習慣<16>

わくわくしている人は、 いつまでも老けない。 最近、わくわくしていますか? 心が高揚するようなことをしていますか? 人生が豊かになるキーワードは 「どきどき・わくわく」です。 ・「どきどきするなあ」 「わくわくできることはないかな」 あなたの日常会…

人から愛される言葉の習慣<15>

「これでいいです」より 「これがいいです」。 レストランでコーヒーを注文するときに 「これでいいです」と注文するお客さんがいます。 私は聞いていてもどかしい気持ちになります。 「これでいいです」は 「本当は別のものがいいけど、 いいメニューがないから…

人から愛される言葉の習慣<14>

一度も失敗したことがない人より、 何度も失敗したことがある人のほうが魅力的. ときどき、仕事や恋愛など、 自分には失敗経験が一度もない人がいます。 大勢の人が、 そういう発言ができるような人間を 目指そうとします。 たしかに 「一度も失敗したことが…

人から愛される言葉の習慣<13>

「嬉しそうだね」と言われると、 本当に嬉しくなる。 先日、朝の仕事中のことです。 職場の先輩から 「今日は何だか嬉しそうだね」と 話しかけられました。 私は驚きました。 嬉しいどころか、 実は元気のないタイミングだったからです。 むしろ大きな仕事を抱え…

「こら!」というのは愛の言葉。 私は先日、銭湯で叱られました。 湯船に浸かっているとき、 湯の気持ちよさにかまけて、 湯船に顔をうずめていました。 すると、 ちょうどそれを見ていた銭湯の番台さんが、 すごい勢いで私のところにやってきて 「こら!」と言…

「私も同じ経験があるよ」と言えば、 友達は心から救われる。 「料理中に包丁で手を切ったことがあります」と 友達が告白しました。 ふと、 自分にも同じ経験があることを思い出しました。 そのとき「自分も経験がある」と 言おうかどうしようかと、迷う瞬間があ…

人から愛される言葉の習慣<09>

「手伝いましょうか」ではなく 「手伝わせてください」。 困っている人を見つけたとき 「手伝いましょうか」と言うのは、 ありきたりな表現です。 もちろん嬉しいです。 感謝します。 しかし、コミュニケーションの達人は、 もう少しひねった表現を使います。 「…

人から愛される言葉の習慣<08>

相手が好きなキーワードを発見しよう。 誰にでも興味を抱いていることが 1つはあります。 関心を抱いていることがあるはずです。 しかし、 何に興味・関心を抱いているかは、 人それぞれ千差万別です。 たしかなことは 「興味・関心のある話題は盛り上がりや…

人から愛される言葉の習慣<07>

平凡であろうと、 最近あった話は何でも面白い。 新鮮な会話は、昔の話より、 最近に起こった出来事です。 1年前に失恋した話も面白いですが、 昨日失恋したばかりの話のほうが、 なぜか断然興味をそそられます。 最近の話であるほど、面白い。 なぜニュースが…

人から愛される言葉の習慣<06>

最初から具体的な返事をする必要はない。 抽象的でもいいから、 すぐ返事をする。 話しかけられたらすぐ返事をする人は、 人から愛される人です。 反応がいいと話しかけやすくなり、 話しかけたくなります。 電話で「もしもし」と言った後、 すぐ「はい」と返っ…

人から愛される言葉の習慣<05>

「変ですね」というのは、褒め言葉。 「あなたは変ですね」 そう言われて、急に落ち込む人がいます。 自分はほかの人とずれている部分が あるのだと分かると、 仲間外れにされたような気分になります。 しかし、落ち込む必要はありません。 私は「変わっていま…

人から愛される言葉の習慣<04>

いきなり用件から言い始めない。 「資料作成を手伝ってください!」 いきなり友達が、用件をあなたに言います。 いきなり「資料作成を手伝ってください!」と 強い口調で言われると、少し構えます。 何だか困っているという雰囲気は理解できますが、 いきなり…

人から愛される言葉の習慣<03>

うまく言えないときには 「うまく言えない」でいい。 うまく言葉に表現できない メッセージがあります。 失恋したときの複雑な心情。 受験勉強のプレッシャー。 懐かしい気持ちや恋しい気持ち。 そもそも言葉で うまく伝えにくいことがありますね。 説明すると…

素直に 「ありがとうございます」という感謝の言葉を伝える。 多くの人から愛される小さな言葉の習慣は、 まず「ありがとうございます」という一言です。 これに勝る素晴らしく温かい 言葉はありません。 だからこそ、強調しておきたい内容です。 あなたが困っ…

人から愛される言葉の習慣<01>

言葉を正す前に、 両親との関係を正すほうが先決。 私は思春期のころ、 両親との会話が少なくなった時期がありました。 昔から両親と仲がいいと思っているかもしれませんが、 そうではありません。 関係がよくない時期がありました。 12歳から13歳にかけて、 …

大切な日常言葉<30>

「もっと早く出会いたかったね」 相手の存在に感謝したいときのとっておきの 一言は「もっと早く出会いたかったね」です。 相手への感謝の気持ちを、 たった一言に圧縮している 強力なおまじないです。 「たくさんの感動をありがとう。 たくさん教えてくれて…

大切な日常言葉<29>

「よし」 これは気合を入れるための 魔法の言葉です。 朝起きたときや仕事を始めるとき、 新しいことに挑戦するときなどには、 気合を入れることが大切です。 なかなかうまく気合が入らないときは、 意識して「よし」と言ってみましょう。 「よし」と言うと、…

大切な日常言葉<28>

「おまじない」 日本人は、占いや相性、 血液型やおみくじが大好きです。 やはり何か、 神秘的な力が欲しいのでしょう。 そんなときには 「おまじない」という言葉を使ってみましょう。 「このプレゼントは、 仕事がうまくいくためのおまじない」と 言って渡せ…

大切な日常言葉<27>

「似ているね」 これは、 相手との距離を近づけるための魔法の言葉です。 私は留学時代に、仲のいい女友達から 「タカと私って、似ている部分が結構あるよね」と 言われました。 その人とは、考え方が似ている部分があると、 以前から感じていました。 自然体…

大切な日常言葉<26>

「実は」 「実は」の「実」というのは、 果物の「実」のことを言います。 果物で一番おいしいところは 「実」の部分です。 会話の一番おいしい部分は 「実は(じつは)」と 日本語では表現します。 つまり 「大切なことは」という意味です。 「実はね、昨日、…

大切な日常言葉<25>

「本当は」 会話では、本とは違い、 どこが大切な部分なのか分かりにくいときが あります。 本では大切な部分が太字で書かれていたり、 大きく書かれていたりしているため、 見てすぐ分かります。 それに対し、会話では、 声の強弱程度でしか意味の強さを 表現…

大切な日常言葉<24>

「~だから打ち明けるんだけど」 プライベートな言葉です。 これが使えるようになれば、 仲のいい友達の仲間入りです。 普通プライベートなことは、 誰にでも話せることではありません。 だからこそ 「~だから打ち明けるんだけど」と 言われると、とても嬉し…

大切な日常言葉<23>

「あのね……」 「あのね……」と言われると、 どきっとします。 つい「え、何を話すんだろう」と 耳を傾けてしまいます。 私が中学生のとき、 女の子に告白をするときも 「あのね……」から始まりました。 告白をするときは 「あのね」の一言で、 まず頭の中を整理…

大切な日常言葉<22>

「俺たちって」 話すときは、常にライブです。 そのときに思いつき、 そのときに話します。 練習のない会話だからこそ、 奥が深く、面白いわけです。 お互いに盛り上がるコツがあります。 相手と一体感を楽しむことです。 話す相手と一体になり、 共通の話題で…

大切な日常言葉<21>

「すてきだね」 褒め言葉は、 人間関係の大切な潤滑油です。 「すてきだね」は、 褒めるときの言葉です。 褒めるときには「いいね」とか 「すごいね」と褒めることがあります。 もちろん褒める言葉ですから、 それでもいいのですが、 当たり前のようにみんなが…

大切な日常言葉<20>

「おはようございます」 毎日は、朝昼晩の繰り返しです。 毎日は、1日の繰り返しです。 1日は、朝に始まり、夜に終わります。 1日が始まる朝に、 1日を気持ちよくスタートするための 魔法の言葉があります。 「おはようございます」です。 気持ちのよい1日をス…

大切な日常言葉<19>

「お先にどうぞ」 アメリカはレディーファーストの社会です。 私はレディーファーストが好きです。 レディーファーストは、 する側もされる側も気持ちいいです。 日本では、 レディーファーストがあまり浸透していませんが、 それに当たる言葉があります。 「…

大切な日常言葉<18>

「なるほど、 そうだね」 これは「なるほど」と 「そうだね」を1つにした応用です。 基本的な魔法の言葉を紹介するのが、 この本の趣旨です。 ですが、 この2つを1つにして覚えておくと、 人付き合いが上手になりますから 思いきって紹介します。 「なるほど」…

大切な日常言葉<17>

「なぜ」 「なぜ」を使うと、話の奥が深くなります。 自分に対して使ってもいいし、 他人に使ってもいいでしょう。 「なぜなんですか?」と聞くと、 相手はそのわけを話してくれます。 わけを話すということは、 話の奥が深くなるということです。 「それなり…

大切な日常言葉<16>

「もし」 もし」は面白い言葉です。 「もし」には、2つの意味があります。 創造力をアップさせるおまじないとしての 使い方と、友達のことをもっと知るための 使い方です。 「もし」を自分に使うと、 創造力をアップさせることができます。 人間の想像力を上げ…