so-syarugenkijin’s diary

健康オタク歴50年が健康方法について投稿します

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

人生の幸福感を高める方法<10>

ベストタイミングは、 すでに決められていることではなく、 自分が決めていくもの。 人生では、 ベストタイミングを逃すことがあります。 約束の時間にかなり早く到着したら 「早すぎた」と思うかもしれません。 「もう少しゆっくりしてもよかった」と 思う…

人生の幸福感を高める方法<09>

早起きがつらいのは、 就寝時間が遅いから。 睡眠時間が短ければ、 早起きがつらくて当然。 「早起きは苦手」 「早起きがつらい」 「早起きなんて無理」 そう嘆く人がいます。 理由を聞くと 「眠くて起きられない」と言います。 たしかに眠気が強いと、 なか…

人生の幸福感を高める方法<08>

靴は、 あなたと地面の仲介役。 たまには靴の労をねぎらおう。 たまには靴の労をねぎらいましょう。 毎日あなたに踏まれている靴は、 文句の1つも言わず、 一生懸命仕事をしています。 夏は熱い地面に耐え、 冬は冷たい地面に耐えています。 雨の日であって…

人生の幸福感を高める方法<07>

結論のあるコミュニケーションもいい。 結論のないコミュニケーションもいい。 結論のある コミュニケーションはよいものです。 コミュニケーションに明確な目的があると、 話し方もスマートになります。 無駄な雑談が減ります。 判断も決断も早くなります。…

人生の幸福感を高める方法<06>

「自分にも責任があるのではないか」と振り返る人に、 悪い人はいない。 「自分にも責任があるのではないか」 そう思うあなたは、優しい人です。 「そんなことはない。自分は優しくない」 そんな謙虚な思いがあるなら、 ますます優しい証拠です。 もし優しく…

人生の幸福感を高める方法<05>

夕方以降の電話には要注意。 仲良くなりたい人とは、 日中に電話をしよう。 親しい友達と電話をするなら、 時間帯に注意しましょう。 時間さえあれば、 いつでもいいように思えますが、 油断は禁物です。 同じ話題でも、日中と夜中とでは、 話の成り行きに影…

人生の幸福感を高める方法<04>

自覚の嘘は怖い。 無自覚の嘘は、 もっと怖い。 嘘には、2種類あります。 「自覚の嘘」と「無自覚の嘘」です。 どちらも 「嘘をつく行為」という点は同じですが、 意識の質が違います。 日常では、 ときどき嘘をついてしまう場面があります。 自分がついてい…

人生の幸福感を高める方法<03>

今日は、 一番お気に入りの服を着て出かけよう。 洋服ダンスを開けましょう。 クローゼットを開けましょう。 一番お気に入りの服はどれですか。 すでにお気に入りの服は たくさんあると思いますが、 中でも一番お気に入りの服に注目です。 最後に一番お気に…

人生の幸福感を高める方法<02>

達成感を得るチャンスは身近にある。 食事を完食するだけでいい。 「達成感を得たい」 そう思ったとき、何をイメージしますか? ・プロジェクトを問題なく終えたとき。 ・大きな仕事をやりきったとき。 ・難しい問題をクリアできたとき。 「達成感」という響…

人生の幸福感を高める方法<01>

朝、 眠りから目覚めることができただけで、 すでに幸せ。 朝起きたら、こう思いましょう。 「生きていてよかった。幸せなことだ」と。 地平線から太陽が顔を出し、 外が明るくなれば、自然と目が覚めます。 夜が明ければ、新しい1日の始まりです。 朝起きる…

プラス思考になる方法<30>

自分の元気+友達の元気=お互いの幸せ。 元気は、自分だけがなれば いいというものではありません。 友達も一緒に元気になってもらわないと、 本当の元気とは言えないのです。 自分だけが元気でも、 友達が悲しくて落ち込んでいたら、 こちらも本当に元気に…

プラス思考になる方法<29>

「やらなくてもいいこと」がはっきりすると、 元気が出てくる。 あなたはいつも 「やらなければならないこと」ばかり 考えていませんか? 自分で自分を追い込み、 自分に鞭むちを打っていませんか? 「やらなければならないこと」ばかりを 考えていると、だ…

プラス思考になる方法<28>

損得より、 楽しいかどうか。 あなたの元気がない理由は、 物事を損得で考えているからでは ないでしょうか? 「得をすれば喜んでいい。 損をすれば落ち込まないといけない」 「得をするのはよいこと。 損をするのは悪いこと」 損得で考えていると、眉間にし…

プラス思考になる方法<27>

自分の表情によって、 周りの状況が変わっていく。 笑いの力は、 本人の気分を明るくさせる効用が あります。 気分が明るいから笑うというのでは ありません。 笑っているから明るくなれ、 気分が上がっていくのです。 日頃から暗い表情でいる人は、 すべて…

プラス思考になる方法<26>

恥をかく経験がその人を強くさせ、 人生を変えてしまう転機になる。 時には人前で恥ずかしい失敗や間違いを してしまうことがあります。 誰もが 答えられる問題を間違えてしまったり、 人前でつまずいて転んだりすると、 恥ずかしくなるものです。 しかし、…

プラス思考になる方法<25>

明るい服を着ると、 気分も明るくなる。 私はいつも落ち込んだときや 気分を変えたいときには、 着る服の種類をあえて変えてみることに しています。 いつもは着ないような服を着てみたり、 新しく服を買ってみたりします。 着る服には着ている人の 心理状態…

プラス思考になる方法<24>

不安定が、 一番安定している状態。 同じ状態が続くというのは、 安定に見えて、実は不安定です。 水でさえも動きのない状態が ずっと続くと濁り始め、腐り始めます。 一方で 川の流れのように動きのある状態なら、 水は澄み切り濁ることはありません。 人間…

プラス思考になる方法<23>

「面倒」と思い始めることが、 心の老化の始まり。 「もう面倒。嫌だ」 こんな言葉を口にした瞬間から、 人は努力をしなくなります。 いくら努力しても結局は意味がなく、 もうやるのもだるいと思ったときが、 心の老化の第一歩です。 面倒を受け入れると、 …

プラス思考になる方法<22>

我慢をしていると、 さらに嫌いになってしまう。 どうも日本人には変な我慢癖があり、 嫌なことや嫌いなことでも我慢をすることが 美徳であるという考え方が根強くあります。 そのため我慢を避けることが、 人間として失格であるように見られる 風潮があるの…

プラス思考になる方法<21>

「元気になる」とは 「元」の 「気」に戻すこと。 そもそも元気という字は 「元(もと)」の「気(き)」と書きます。 つまり元通りの気の状態に戻すことが、 元気になる(元の気になる)ということです。 よく耳にする言葉に「元気が出る」 「元気を出す」…

プラス思考になる方法<20>

お金がかかると考えると元気が減る。 投資と考えると、 元気が出る。 今、 世の中のほとんどの物に対して、 値段が付けられています。 服を買うにもお金がかかり、 食べ物にもお金がかかります。 車にも、住む部屋にも 「家賃」という金額が付けられています…

プラス思考になる方法<19>

我慢しない道を選ぼう。 我慢をすると、たいてい失敗します。 精神的に抑え込んでいるということであり、 後からそれがどこかで 噴き出してしまうのです。 ただやみくもに我慢をするのは、 その人の性格を悪くさせてしまい、 精神的に貧しくさせてしまいます…

プラス思考になる方法<18>

得意なことより、 好きなこと。 「得意なこと」と「好きなこと」は、 一致しているとは限りません。 一致していない場合もあります。 私は高校時代、英語が最も好きでした。 英語が一番好きで、勉強していました。 好きなのでやっていると面白いし、 もっと…

プラス思考になる方法<17>

1人で行動すると、 テンションが上がる。 自分が本当にやりたいと思うことは、 必ず1人で始めることです。 1人で始めないと気分も上がらず、 身に入りません。 気分を上げたいと思うなら、 必ず1人で行動すべきです。 そうしないとせっかく味わえる 緊張感が…

プラス思考になる方法<16>

ときどき苦しい経験しておくほうが、 人生は健全。 苦しい経験は、 ないよりあったほうがいいのです。 もちろん苦しい経験ばかりでは大変ですが、 適度な困難は、損より得をもたらします。 あなたの価値観を深めるきっかけもなります。 適度に病気をしている…

プラス思考になる方法<15>

どきどきすることに飛び込めば、 テンションが上がる。 自分の気分を上げる、 つまりテンションを上げるためには、 まずは初体験に飛び込むことです。 初めての体験なら、 基本的に何でもOKです。 初めて食べる料理、初めて行く場所、 初めて話す人、好きな…

プラス思考になる方法<14>

元気がなくても、 体を動かしていると元気になってくる。 ほとんどの人は、 元気が出てから行動するものだと 思っています。 元気でないとやる気も出ないし、 行動力も出てこないと思っています。 しかし、 元気は出てから行動するのではなく、 行動するから…

プラス思考になる方法<13>

隠し事は、 できるだけ少なくする。 あなたは今、隠し事がありますか? もし、隠し事があるなら、 日常でおどおどする時間が 存在しているはずです。 日常生活のどこかで、 隠そうと必死に愛想笑いをする瞬間が あるのではないでしょうか? 「ばれてしまって…

プラス思考になる方法<12>

「スピード」を意識すると、 気分が上がる。 気分を上げるためには、 スピードを意識することです。 スピードを意識すると、 自然と気分が上がっていき、 元気になります。 スピードとはつまり 「早い」と「速い」の両方を差しています。 「早い」という言葉…

プラス思考になる方法<11>

インプットをしすぎていませんか。 「インプットさえできれば、 アウトプットもうまくできるだろう」 そう思っていませんか? たしかにアウトプットには、 インプットが必要です。 インプットとは、覚えることです。 アウトプットとは、思い出すことです。 …