so-syarugenkijin’s diary

健康オタク歴50年が健康方法について投稿します

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

元気が出る褒め言葉<16>

「嬉しいです」 日本人は 一般的に褒めるのが苦手な民族ですが、 気持ちを素直に表現することは 決して悪いことではありません。 気持ちを素直に表現したほうが、 相手と「言葉のコミュニケーション」から 「心のコミュニケーション」が できるようになります…

元気が出る褒め言葉<15>

「分かっていても、 なかなかできないですよ」 「分かっていても、なかなかできないですよ」と いうのは、相手の行動力をたたえる言葉です。 口だけは偉そうに言っている人がいます。 口先で美辞麗句を述べているだけで、 実際の行動が伴っていない人です。 口…

元気が出る褒め言葉<14>

「いい話ですね」 「いい話ですね」という言葉は、 話を締めくくるのにとても便利な 言葉です。 人から話を聞かせてもらうとき 「いい話ですね」と言うと、 相手も「話をしたかいがあったな」と 喜んでくれます。 長く生きている人から、 話を聞かせてもらえる…

元気が出る褒め言葉<13>

「あなたがいてくれて、 本当によかった」 「あなたがいてくれて、本当によかった」は、 自分の存在価値を認めてくれる一言です。 誰でも自分の存在に価値があることを 見い出すことができると、 嬉しくなります。 人は、 誰かに必要とされるときに存在価値を …

元気が出る褒め言葉<12>

「評判はうかがっております」 「評判はうかがっております」と 「噂はうかがっております」は、 一見似たような意味に感じます。 しかし、実はちょっと違うのです。 褒め言葉として使うなら「噂」ではなく 「評判」を使うようにすることが大切です。 「評判」…

元気が出る褒め言葉<11>

「これ、 大変だったんじゃない?」 褒めるときに初心者は、 結果だけを褒めてしまいがちです。 しかし、ある程度、 褒めることになれた人なら、 結果だけでなくプロセスも褒めてしまいます。 褒めるときには、結果だけでなく、 プロセスも褒めるようにしましょ…

元気が出る褒め言葉<10>

「あなたのことだから、 大丈夫だよ」 先日、私は仕事上の先輩に 「まあ、きみのことだから、大丈夫でしょう」と、 お褒めの言葉をいただきました。 私はまだまだ未熟者で、 仕事に慣れていないところがあり、 分からないところもありましたが、 一生懸命に仕事…

元気が出る褒め言葉<09>

「よくなったね」 「よくなったね」というのは、 向上を認めるときの褒め言葉です。 向上とはいえ、 いろいろな向上があります。 運動の向上、成績の向上、 技術の向上など、多種多様です。 何でもかまいません。 よくなっていることに対しては、 そのまま「よ…

元気が出る褒め言葉<08>

「勉強になります」 これは、私の口癖です。 上司や先輩が、人生について、 いろいろな話をよく聞かせてくれます。 大変ありがたいことです。 いつも聞き入ってしまうのですが、 私も普通の人間ですから、ときどき話を 聞きたくない気分のときがあります。 長…

元気が出る褒め言葉<07>

「いいね」 「いいね」というのは、 同意することを意味する褒め言葉です。 「これなんてどう思う?」 「いいね」 こうした感じで、 日常生活のいろいろなところで登場する 褒め言葉です。 自分の提案に対して、 他人から「いいね」と同意されると、 嬉しくな…

元気が出る褒め言葉<06>

「あなたのおかげです」 「あなたのおかげです」は、 単刀直入に褒めることができる、 とっておきの褒め言葉です。 「あなた」の部分は、 相手の名前を入れて使うと、 もっと効果的です。 「ヒロミさんのおかげです。 鈴木さんのおかげです」と 単刀直入に相手…

元気が出る褒め言葉<05>

「おしゃれだね」 「似合ってるね」という言葉と同じように 「おしゃれだよね」も、 センスを褒める明るい言葉です。 これは男性にも女性にも使えますから、 おしゃれだなと思うことがあれば、 どんどん使ってしまいましょう。 「おしゃれ」という言葉は、嫌み…

元気が出る褒め言葉<04>

「似合ってるよ」 褒めるときのコツは、 物よりセンスを褒めることです。 次の褒め言葉の違いを考えてみましょう。 「その洋服、いいね」(物を褒めている) 「その服、よく似合ってるよ」(センスを褒めている) 褒めるときに、気をつけることは 「物」ではな…

元気が出る褒め言葉<03>

「センスがあるね」 褒めるときのコツは、 相手の外側より内側を褒めることです。 褒めるときには、 外側に身につけている物ではなく、 内側の心にあるセンスを 褒めるのがコツなのです。 人としてのセンスを褒めることは、 難しくありません。 「センスがある…

元気が出る褒め言葉<02>

「さすがですね」 「さすがですね」は、 相手の能力をたたえるための 代表的な褒め言葉の1つです。 誰かを褒めたたえたいときには 「さすがですね」と言うことで、 言われた人は自分の能力を 認められた気分になります。 誰でも「自分を認めてもらいたい」とい…

元気が出る褒め言葉<01>

「ありがとう」 「褒め言葉」があっても 「具体的にどんな褒め言葉が、 どんな効果をもたらすのか」に ついての本は、なかなか見つかりません。 まったくないわけではありませんが、 少ないのに驚かされます。 こんなに毎日使う言葉だというのに、 言葉につい…

やる気を出す方法<30>

応援されると、 やる気が出る。 応援されると、やる気が出ます。 応援されると、嬉しくなります。 応援してくれる人をもっと喜ばせたいなと思い、 もっとやる気になります。 応援されるということは、 自分を見てくれているということです。 見てもらっている…

やる気を出す方法<29>

一気にやることで、 やる気が出る。 一気にやると、やる気が出ます。 やる気が出ないのは、 ちびちびとやっているから やる気が出ないのです。 台風の日にダムが崩壊して、 水が一気に流れ出るかのように、 仕事も一気にやることで 「勢い」がつきます。 勢い…

やる気を出す方法<28>

嫌いなことには、 やる気は出ない。 好きなことだから、 やる気が出る。 やる気が出ない理由は分かっています。 嫌いなことだからです。 人間は、嫌いなことには、 やる気が出ないようになっています。 やる気が出ないのは、 ただ嫌いだからだけです。 好きなこ…

やる気を出す方法<27>

やる気を出すためには、 笑うことが大切。 やる気が出ないのは、笑っていないからです。 笑うと元気が出ます。 元気にならないと、やる気は出ません。 やる気は、元気の塊だからです。 笑うことが、 間接的にやる気を出すことにつながります。 友達と話をして…

やる気を出す方法<26>

やる気が出ないときは、 やる気がなくてもできることから始める。 やる気がないときには、 どうすればいいのでしょう。 やる気がないときには、 やる気がなくてもできることをしましょう。 やる気がないとできないことは、 とりあえず後回しにして、 できるこ…

やる気を出す方法<25>

やる気は、 出そうとするから出なくなる。 やる気は出そうとすると、 余計に出ないときがあります。 「出ろ、出ろ!」と思うときに限って、 なかなか思うように出てくれないのです。 いいアイデアがあります。 やる気が出ないなら、 やる気が出るまで待てばい…

やる気を出す方法<24>

異性を原動力にすると、 やる気が出る。 異性という原動力は、 恐ろしい力を持っています。 異性の原動力というのは、 人間の3大欲の1つです。 モテたい気持ちも、 立派な動機になるのです。 そのため、このパワーを使うことで、 思ったよりやる気を出せます。…

やる気を出す方法<23>

できないことはやらなくていい。 できることだけやればいい。 これを本に書くと、 またたくさんのクレームが来るでしょう。 しかし、本当のことです。 いつかこれは言わなければならないことです。 クレーム覚悟で、正直に言います。 私は、たくさん本を書くう…

やる気を出す方法<22>

後悔することで、 やる気が出る。 後悔は、大きなやる気を生み出します。 私が留学している間にたくさんの人に出会い、 聞いてみたことがあります。 「なぜ英語を勉強しているのですか」 すると思ったより、 後悔した経験がきっかけになり、 英語を勉強し始め…

やる気を出す方法<21>

やる気の出る音楽を聴くと、 やる気が出る。 基本的で強力なやる気を出す方法は、 音楽です。 やる気の出る音楽を聴くことです。 どんな音楽かは、人それぞれです。 私の場合は、 元気な曲をいつも聴いています。 明るい曲を聴いていると、 心まで明るくなりま…

やる気を出す方法<20>

見られると、 やる気が出る。 不思議な話ですが、人の目があると、 やる気が出ます。 人の目がたくさんあるほど、 やる気につながります。 誰かに話しかけられたわけでも、 励まされたわけでもないのにやってしまうのは、 緊張という適度なストレスのおかげで…

やる気を出す方法<19>

やる気は、 生もの。 私はいつも誰かと話をして、 約束事を決めるとき、 まず「今からはいかがですか」と 聞くようにしています。 話の流れから、 私もやる気が出てきます。 やる気が出ているうちに、 行動してしまうことがポイントです。 「明日はどうですか…

やる気を出す方法<18>

集中力は、 やる気力。 集中するところに、やる気があります。 集中するためには、 ジャンルを整えることが大切です。 私はいつも 「今日は何のジャンルにしようか」と 直前で決めています。 「今日の午前中は本を書こう。 今日の午後からは、本を読もう」 ジ…

やる気を出す方法<17>

実際の成功体験ほど、 やる気の出ることはない。 やる気は、実際の成功から出てきます。 成功する前にも、成功を想像することで、 やる気が出ます。 具体的イメージも、 もちろんやる気につながります。 一番の具体的イメージは、 実は自分の体験です。 成功体…