so-syarugenkijin’s diary

健康オタク歴50年が健康方法について投稿します

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

幸せを呼ぶ言葉<11>

下を向くと、 敗北を引き寄せる。 上を向くと、 勝利を引き寄せる。 試合中や本番中、 顔を下に向けることがあります。 不利な状況になることがあるでしょう。 試合の流れが悪くなることが あるでしょう。 点差が開いて、 絶望的な状況になることもあるでし…

幸せを呼ぶ言葉<10>

労をねぎらう言葉に、 言いすぎることはない。 労をねぎらう言葉を言っていますか? 労をねぎらう言葉は、 感謝の言葉と混同されがちですが、 役割に違いがあります。 ・感謝の言葉は、お礼を伝えるためのもの ・労をねぎらう言葉は、 相手の苦労をいたわる…

幸せを呼ぶ言葉<09>

大切なものを失ったら、 取り戻せばいい。 取り戻せないなら、 もっといいものを得ればいい。 もっといいものが得られないなら、 方針を変えればいい。 時に人生では、 大切なものを失うことがあります。 物を失う。 人を失う。 チャンスを失う。 自分に落ち…

幸せを呼ぶ言葉<08>

夢を叶えるのは、 強い人でも、 能力の高い人でもない。 諦めない人が、 夢を叶える。 なかなかうまくいかなくても、 簡単に諦めないこと。 真面目になるためには、 簡単に諦めない心の強さが大切です。 1回でうまくいくとは限りません。 最短でできるとも限…

幸せを呼ぶ言葉<07>

「無駄」は 「気晴らし」と言い換えると、 心が軽くなる。 うっかり無駄なことを してしまうことがあります。 ・無駄な作業をしてしまった ・無駄なお金を使ってしまった ・無駄な時間を過ごしてしまった できるだけ無駄は 少ないほうがいいでしょう。 体力…

幸せを呼ぶ言葉<06>

やりたくないことの中に、 やりたいことがある。 やりたいことは、 どこにあるのでしょうか? やりたいことといえば、 最初に思い浮かぶのは 「好きなこと」でしょう。 興味関心があって、 心が引き付けられることなら、 進んで取り組みたいと思います。 自…

幸せを呼ぶ言葉<05>

ぎりぎりセーフは素晴らしい。 ぎりぎりアウトも素晴らしい。 人生では、ぎりぎりセーフで うまくいくことがあります。 試合で、ぎりぎり勝てた。 受験で、ぎりぎり合格できた。 仕事で、ぎりぎり達成できた。 余裕はありませんが、 ぎりぎりセーフでうまく…

幸せを呼ぶ言葉<04>

力を入れて頑張るのもいい。 力を抜いて頑張るのはもっといい。 「頑張る」と言えば、 力を入れて行うイメージがあります。 気合を入れて、 集中力を高め、覇気を出す。 余計な手抜きはせず、全力を尽くす。 力を入れれば入れるほど、 頑張ることになると思…

幸せを呼ぶ言葉<03>

挨拶をされたとき、 無言のまま、 笑顔や会釈の返事が癖になっている人は要注意。 「おはようございます!」 人から挨拶あいさつをされたとき、 どんなリアクションをしていますか? ・無言で会釈をする ・無言で笑顔だけ返す 完全な無視ではありません。 態…

幸せを呼ぶ言葉<02>

少しくらい矛盾があってもよし。 人と会話をするとき、 矛盾やつじつまが合わないことがあります。 「空は大好き」と言いますが 「夜空は怖い」というような話です。 どちらも空であることには変わりなく、 矛盾しています。 「アイスクリームは、体に悪いよ…

幸せを呼ぶ言葉<01>

あなたの好感度は、 笑顔の数と一致する。 あなたは1日何回、笑顔になりますか? 普通の笑いだけでなく、ほほ笑みも、 すべて笑顔として考えます。 笑顔は、 あなたに大きな違いをもたらすポイントです。 もちろん笑顔が少なくても、 日常生活に支障はありま…

心に響く言葉<30>

努力は、 必ず報われるとは限らない。 ただし、 努力した事実と経験は消えない。 成功者が語る成功の法則に、 よく聞かれる言葉があります。 「努力は必ず報われる」という言葉です。 成功者が口にする定番の決まり文句です。 この一言に勇気づけられ、 パワ…

心に響く言葉<29>

邪念が湧いて良心を失いそうになったら、 天から神様が見ている様子をイメージしよう。 あるとき、邪念が湧いて、 苦しめられることがあります。 人を騙したくなる。 嘘をつきたくなる。 物を盗みたくなる。 詐欺を働きたくなる。 不正を行いたくなる。 スト…

心に響く言葉<28>

1日1日がチャンス。 どうすればチャンスは 手に入れることができるのでしょうか? 探す必要はありません。 もらう必要もありません。 頑張る必要もありません。 すでにあなたは、 チャンスを手に入れているからです。 それが「1日」なのです。 チャンスを「…

心に響く言葉<27>

普段から頭を下げておかないと、 大切な場面で頭を下げにくくなる。 普段から頭を下げていますか? 頭を下げる場面は少ないように 思うかもしれませんが、誤解です。 日常を見渡すと、 ビジネスでもプライベートでも、 頭を下げる場面はたくさん存在します。…

心に響く言葉<26>

前回の話を思い出せないのは、 真剣に聞いていなかった証拠。 人と話をしているとき、 前回の話になることがあります。 「ほらほら、以前に話したあのことだよ」 相手から促されるが、ぴんとこない。 聞いたような聞いていないような、 曖昧な感覚です。 聞…

心に響く言葉<25>

屈辱は、 恥で終わるものではなく、 バネにして晴らすもの。 屈辱とは何か? 屈辱とは、屈服させられて、 恥ずかしい思いをさせられることを いいます。 日常では、屈辱を味わうことがあります。 ・試験の成績を争った結果、 最下位という屈辱を味わう ・先…

心に響く言葉<24>

注意されるうちが華。 注意されていらいらしたら、 心の小さい自分を反省する。 人から注意されたとき、 どんなリアクションをするか? ここは、 あなたの本性が現れる瞬間です。 日常では人から注意を 受けることがあります。 学校で先生から注意を 受ける…

心に響く言葉<23>

知識の偏りを恐れるな。 知識は偏りがあって正常。 「知識に偏りがあるね」 そう言われたとき、 自分の勉強不足に気づかされます。 誰もが普通に知っていることを 自分だけ知らないと、 自分が遅れているように感じて、 不安になる。 勉強不足の自分が恥ずか…

心に響く言葉<22>

肉体は消耗品。 「肉体は消耗品」と考えましょう。 もちろん肉体は、物とは違って、 新陳代謝があります。 新陳代謝によって、 古い細胞と新しい細胞が入れ替わります。 血液によって酸素と栄養が細胞に運ばれ、 正常に機能しています。 異物が入り込んでき…

心に響く言葉<21>

人生の扉を切り開く鍵は、 あなたの心の中にある。 人生の扉を 開く鍵はどこにあるのでしょうか? 親からの支援でしょうか? 友達からのアドバイスでしょうか? それとも思いがけない幸運に 恵まれることでしょうか? どれも人生の扉を開く鍵になる要素です…

心に響く言葉<20>

やりたいことをやっている人は、 成果にかかわらず、 かっこいい。 どうすればかっこよくなれるのか? 簡単です。 やりたいことをやるだけでいいのです。 「かっこいい」と聞いたとき、 私たちはまず 「外見や結果の良しあし」に 注意が向きがちです。 「ス…

心に響く言葉<19>

友情・愛情で大切なのは、 物理的な距離より精神的な距離。 友情・愛情でよくある誤解があります。 「深めるためには物理的な距離が必要」という 誤解です。 「友情を深めるには、 毎日会わなければいけない」 「愛情を深めるには、 いつもそばにいなければ…

心に響く言葉<18>

友情の絆は、 急にできるものではなく、 育てていくもの。 友情の絆を深めるには、 どうすればいいのでしょうか? 友情の絆は、 人生で最も大切な宝物の1つです。 2人の間にある、 太くて温かくて美しいつながりです。 見えるものでもなければ、 聞こえるも…

心に響く言葉<17>

車のハンドルは 「遊び」があるから、 安全運転できる。 人生も 「遊び」があるから、 うまくいく。 車のハンドルには「遊び」があります。 ハンドルの遊びとは、 機械の連結部分に少しゆとりがあることを いいます。 ハンドルを左右に切っても、 すぐタイヤ…

心に響く言葉<16>

当たり前の生活習慣は、 簡単であっても一番大変。 当たり前の生活習慣ができていますか? 私たちの日常には「当たり前」と 呼ばれる生活習慣があります。 ・朝食を食べる ・きちんと挨拶あいさつをする ・時間厳守を心がける ・栄養バランスのよい食事を心…

心に響く言葉<15>

頭で考えるのは大切。 心で感じるのはもっと大切。 答えを見つけるためには 「考えること」が基本です。 きちんと考えることで、 正しい答えを見つけやすくなります。 問題を解くのも、考えるのが基本。 解決策を見いだすのも、考えるのが基本。 論理を組み…