so-syarugenkijin’s diary

健康オタク歴50年が健康方法について投稿します

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

人生の正しい生き方に気づく言葉<12>

日中の質を上げたければ、 睡眠の質を上げる。 睡眠の質を上げたければ、 寝具の質を上げる。 日中にどれだけ活発に活動できるかは、 睡眠の質によります。 疲れが残っている状態では、 日中に十分な力を発揮できません。 しっかりと寝て、 疲れが完全に取れ…

人生の正しい生き方に気づく言葉<11>

よく褒められることは、 才能の芽がある証拠。 褒められたことは、紙に書き留めましょう。 人間は忘れる生き物ですが、紙に書けば、 消えることがありません。 嬉しい余韻が、 いつもより長く続くでしょう。 どんなささいなことでも、 褒められたことは、 と…

人生の正しい生き方に気づく言葉<10>

褒められたことは紙に書こう。 いつまでも消えないから。 あるとき、 ふと他人から褒められることがあります。 「礼儀正しいですね」 「字がきれいですね」 「一緒にいると、癒される」 褒められると嬉しいですね。 しかし、多くの人が、 褒められ終わりにし…

人生の正しい生き方に気づく言葉<09>

飽きは、 改善のサイン。 人間は、慣れる生き物です。 どんなことでも、 何度も繰り返していれば、 いずれ慣れてきます。 同時に、 飽きる生き物でもあります。 慣れていることを何度も繰り返し やっていれば、だんだん飽きてきます。 たとえ好きなことでも…

人生の正しい生き方に気づく言葉<08>

一番やりたいことは最初にしよう。 もったいぶっていると、 チャンスを逃す。 あなたが今、 一番やりたいことは何ですか? 読書、映画鑑賞、音楽鑑賞。 カラオケ、勉強、外食。 仕事、睡眠、旅行。 一番やりたいことは、今しましょう。 後回しにせず、 最初…

人生の正しい生き方に気づく言葉<07>

振り返る習慣をやめればいい。 前しか見られなくなる。 くよくよしてしまうのは、 過去を振り返っているからです。 いつまでもくよくよしてしまうなら、 過去を振り返る習慣をやめることです。 過去を振り返るから、 嫌な思い出を思い出してしまい、 くよく…

人生の正しい生き方に気づく言葉<06>

近道ばかりの人生は、 つまらない。 途中の景色が見えないから。 「人生をショートカットしたい」 「早く実現できる方法はないのか」 「もっと短縮できないのか」 人生の近道ばかりを 歩もうとしていませんか? 世間では、少しでも早く実現させる 考え方が勧…

人生の正しい生き方に気づく言葉<05>

靴と行動力は、 比例する。 行動力がない人には、靴に特徴があります。 きっと靴が汚れているはずです。 靴に泥がついていたり、 傷がついていたりなどです。 もともと素材が不十分な靴かもしれません。 もちろん靴としての役目は十分ですが、 覇気がないの…

人生の正しい生き方に気づく言葉<04>

得する道より、 楽しめる道。 あなたは今、 選択肢の上に立っているでしょう。 道を進んでいると、2つの分かれ道があり、 どちらに進もうかと迷っているでしょう。 出会い、利益損得、将来性。 さまざまなことを考慮して、 判断に迷っているに違いありません…

人生の正しい生き方に気づく言葉<03>

つらいときに、 つらそうな顔をしてはいけない。 つらいときに、 つらそうな顔をしてはいけません。 余計につらくなるからです。 つらい顔をしていると、 ストレスが何倍も大きく感じるように なります。 「ああ。自分は今、つらい状況にいる」という 自覚が…

人生の正しい生き方に気づく言葉<02>

できないことがあるのは素晴らしい。 できる人を尊敬できるから。 あなたができないことを思い出してください。 誰でも、できないことがあるはずです。 文章を書く能力がない。 料理ができない。 パソコンについては、完全に素人。 できないことがあると悪い…

人生の正しい生き方に気づく言葉<01>

バッターは 3割打てば、 「優秀」と呼ばれる。 人生も、 3割うまくいけば十分。 野球は面白い。 バッターは、3割のヒットを打てば、 優秀と呼ばれます。 よくよく考えて見ると、不思議です。 3割ということは、7割は凡退なのです。 10回打席があって、 7回は…

存在感のある人になる方法<30>

とにかく一生懸命な人に、 存在感を抱いてしまう。 どんな分野でも 一生懸命になっている人には、 ひときわ輝く存在感があります。 どんな分野でもかまいません。 存在感を手に入れたいと思うとき、 自分の行っていることに本当に 一生懸命になっているのか…

存在感のある人になる方法<29>

朝から元気な人には、 存在感がある。 朝のニュースほど、 必ず元気な顔のアナウンサーが 登場しています。 昼や夕方は、 落ち着いた表情のアナウンサーが 出ていることに対して、 朝は明るい表情が持ち味のアナウンサーが よく見られます。 いつも目がぱっ…

存在感のある人になる方法<28>

本当に優しい人は、 困っている人に対して、 見て見ぬふりをしない。 本当に優しい人は、 自分で自分のことを優しいとは 言いません。 本当に優しい人は、 困っている人を助けるときに 分かります。 「私は優しいんですよ」と自分で 言っている人は、 たいて…

存在感のある人になる方法<27>

「かっこいいね」と言う人が、 かっこいい。 「かっこいいね」と言う人は、 かっこいいです。 普通は自分が「かっこいいね」と 言われたいと思います。 しかし、自分より他人のことを 「かっこいい」と言える人は、 相手を明るくさせる「サービス精神」を 持…

存在感のある人になる方法<26>

出会いがあるから、 行動するのではない。 行動するから、 出会いがあるのだ。 新しい出会いを求めるなら、 行動するに尽きます。 出会いは、行動から始まります。 出会いがあってから、 初めて行動するのではありません。 行動するからこそ、 そこに出会い…

存在感のある人になる方法<25>

誤解されても、 必要以上に説明しない。 誤解されたときに必要以上に説明していると、 言い訳に聞こえます。 たとえ本当のことでも、必要以上というのは、 それだけで説得力をなくしてしまうのです。 説得力をつけるために、 必要以上は避けることです。 何…

存在感のある人になる方法<24>

存在感を出すためには 「不言実行」を心がける。 日本のことわざに 「不言実行」という言葉があります。 「不言実行」とは 「口では何も言わないが、 行動はしっかりしている」という 意味です。 その人の本当の考えや気持ちは、 口からではなく、 行動から…

存在感のある人になる方法<23>

理解のある人は、 存在感がある。 自分の両親には、 大きな存在感があります。 生まれて一番に お世話になっているからでもあり、 自分のことを 最も理解しているからでもあります。 理解のある親には、 大きな存在感があるのです。 私は中学時代、 荒れてい…

存在感のある人になる方法<22>

表情には、 言葉以上に感動を伝える力がある。 存在感は、 豊かな表情から生まれます。 表情が豊かな人は、 それだけで存在感があります。 私がアメリカに留学していたときに 感じたことは、アメリカ人は表情が 豊かだなと思ったことです。 ささいなことでも…

存在感のある人になる方法<21>

異性の要素を取り入れると、 魅力が向上する。 異性の要素を取り入れてみませんか? 男性なら、 女性らしい雰囲気を含みます。 女性なら、 男性らしい雰囲気を含みます。 大部分ではなく、わずかに含めます。 世間のイメージと違う一面が見えると、 魅力を感…

存在感のある人になる方法<20>

「余裕」という 「空白」が、 存在感を出す。 存在感は「余裕」から出てきます。 余裕を持っている人は、 一見何もしていませんが、 逆に強さを醸し出しています。 特に学校のテスト直前には、 存在感のある人とない人の光景を 目にできます。 テスト試験の…

存在感のある人になる方法<19>

何でも 「Yes」と答えない。 嫌なことは 「No」と答えてもいい。 日本人の相手を傷つけたくないという 風習から「No」と言えない人がいます。 日本人は、 何でもかんでも「Yes」とばかり 答えてしまう民族と思われています。 何でもかんでも「Yes」とばかり …

存在感のある人になる方法<18>

「たまに」が、 怖い。 今、元メジャーリーグで大活躍していた 松井秀樹さんは、今や日本国内だけでなく、 世界的にも有名な野球選手になっています。 松井選手の強さは、 力強いホームランにあります。 読売巨人軍にいたころから、 力強いホームランを打っ…

存在感のある人になる方法<17>

「忙しい」を禁句にするだけで、 存在感をアピールできる。 「忙しい、忙しい」が 口癖になっている人がいます。 「自分はそんなに暇じゃない。 それだけ必要とされているんだ。 それだけすごい人間なんだ」 と思っているのでは、まだまだ小粒です。 自分は …

存在感のある人になる方法<16>

「魚は水がなくなると死ぬが、 人は礼儀がなくなると死ぬ」。 存在感の出し方を間違えている人がいます。 「存在感を出すには、 偉そうにすればいい」と思っている人です。 存在感を出すとは、 偉そうにすることではありません。 むしろ腰を低くして、謙虚に…

存在感のある人になる方法<15>

上手な人より下手な人のほうが、 人気者になれる。 存在感を出すために、 上手にうまくこなすだけが手段では ありません。 思いきり下手な人でも、 下手は存在感を出すことができる 武器になるのです。 たとえばカラオケでも、 ときどき天才的な音痴の人がい…

存在感のある人になる方法<14>

コンプレックスこそ、 大きな存在感を生み出す武器になる。 私には、コンプレックスがあります。 私には何でもかんでも気にしすぎて しまうという欠点があります。 いわゆる「気にしすぎ」というやつです。 ささいなことでも、疲れ果てるまで 深く考え込んで…