so-syarugenkijin’s diary

健康オタク歴50年が健康方法について投稿します

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

人生を面白くする方法<13>

「素晴らしい」という一言は、 感謝と感動を引き出す言葉。 平凡な日常から、 感謝と感動を引き出す言葉があります。 「素晴らしい」という一言です。 どんなに平凡なことでも 「素晴らしい」という一言を使えば、 感じ方がポジティブに変わり、 感謝と感動…

人生を面白くする方法<12>

世の中につまらない仕事はない。 つまらない仕事を面白くさせるのが面白い。 あなたのメンタルを鍛える機会は、 つまらない仕事にあります。 普段の仕事で 一番つまらない仕事は何ですか? つまらない仕事は 1つもないならすでに幸せでしょうが、 実際はつま…

人生を面白くする方法<11>

運の良しあしは、 すべて自分で決めることができる。 欲しい商品が売り切れていて 「ついてない」と思っていませんか? おみくじで「凶」を引いて 「運が悪い」と決め付けていませんか? テレビの今日の運勢コーナーで結果が 悪いと「残念」と思っていません…

人生を面白くする方法<10>

好きになることは自由。 とにかく好きなことを増やそう。 突然ですが、あなたに質問です。 「好きなことが少ない人生」と 「好きなことが多い人生」の 2つがあるとします。 どちらの人生のほうが、 幸せな人生になるでしょうか。 普通に考えるなら 「好きな…

人生を面白くする方法<09>

変なことを考える人は、 ばかとは限らない。 むしろ天才の素質がある。 ふと変なことを思いつき、 人に伝えると、笑われることがあります。 「ばかばかしい」 「本当にくだらないね」 「もっと真面目になれよ」 自分でも変なことだなと思いつつ、 のりと勢い…

人生を面白くする方法<08>

知らない道を歩くのは、 小さな冒険の旅だ。 「冒険の旅に出る」 そう聞いてイメージするのは、 どんな場面でしょうか? ・1人で海外に旅すること ・無人島に行ってみること ・バスや電車を乗り継ぎながら、 遠くまで一人旅に行くこと 冒険の旅といえば、 や…

人生を面白くする方法<07>

「自分の周りにはつまらない人しかいない」と 言っている人にかぎって、本人が一番つまらない。 どんな人がつまらない人なのか? 話が面白くない人。 真面目でユーモアがない人。 ファッションが地味な人。 たしかにどれも「つまらない人」に 関係しているポ…

人生を面白くする方法<06>

習慣は法律ではない。 たまには破ってみると、 よい息抜きになって面白い。 あなたにはどんな習慣がありますか? 必ず朝食を食べる 毎日きちんと読書をする 週末は必ず運動をする 夜9時以降は食べない 夜12時前には寝る ポリシーやこだわりがあって、 習慣に…

人生を面白くする方法<05>

仕事ができない人は、 1週間を月曜から始める。 仕事ができる人は、 1週間を日曜から始める。 仕事ができる人とできない人には、 1週間の開始タイミングに差があります。 仕事ができない人は、 1週間を月曜から始めるのが特徴です。 仕事は平日の月曜から始…

人生を面白くする方法<04>

得するほうより、 面白いほうを選ぼう。 人生では、 選択肢に迷う場面があります。 本選びで迷ったとき、 仕事選びで迷ったとき。 そんなとき、 よく選ぶ基準になるのは「お金」です。 お金は「数字」として表現できるため、 メリットも具体化しやすい。 「1…

人生を面白くする方法<03>

心の逆上がりをしよう。 余計な力を抜くと、 世界が変わって見える。 あなたは逆上がりができますか。 小学生のころ、 体育の授業で逆上がりをする 時間があったことでしょう。 逆上がりは、 できる人とできない人に分かれます。 なかなか逆上がりができなく…

人生を面白くする方法<02>

未解決事件は、 あなたの日常にある。 「未解決事件」 そう聞いて、 まず何を思い浮かべるでしょうか? 推理小説・ミステリードラマ・ サスペンス映画など、謎の多い作品を 思い浮かべることが多いのでは ないでしょうか? 未解決事件が登場する代表的な作品…

人生を面白くする方法<01>

投資はすべて、 種まき。 将来の花につながる行動。 世の中には 「投資」と呼ばれる行動があります。 投資と聞いて思い浮かべるのは 「株」「債券」「不動産」などでは ないでしょうか? もちろん代表的な投資ですが、 それだけではありません。 私たちの身…

人生の生き方が上手になる方法<30>

「なりたい自分」は大切。 「ありのままの自分」はもっと大切。 あなたには 「なりたい自分」がありますか? 輝く生き方をしている人を見れば 「あんなふうになりたい」と 思うことがあるでしょう。 たとえば、 メディアで活躍する俳優や女優です。 整った顔…

人生の生き方が上手になる方法<29>

なまりのある英語を堂々と話す人が、 かっこいい。 英語は、イギリスが発祥です。 5世紀にゲルマン人が、 今のイギリスであるブリテン島に移住し、 原型が作られました。 そんな英語は、今や世界中に広まり、 国際語になりました。 国際語になったがゆえに、…

人生の生き方が上手になる方法<28>

あなたの成功を妨げているのは、 過去の成功体験。 なぜ、 あなたは成功できないのでしょうか? これほど頑張っているのに、 なぜうまくいかないのでしょうか? 努力や苦労が足りないからではありません。 過去の成功体験に しがみついているからです。 人は…

人生の生き方が上手になる方法<27>

余裕があるように見えるポーズの取り方。 「余裕があるように見せたい」 余裕のある雰囲気を出すには、 どうすればいいでしょうか? もちろん理想としては、 本物の余裕を作ることに尽きます。 本物の余裕を作る3大要素は 「実力」「経済力」「包容力」です…

人生の生き方が上手になる方法<26>

あなたがメモを取る姿こそ、 最高の感謝。 いい話が聞けたら、お礼を言いましょう。 「いい話が聞けました。勉強になります。 ありがとうございます」 きちんとお礼を言えば、 相手も話したかいがあったと思い、 喜んでくれるでしょう。 さて、 ありがとうと…

人生の生き方が上手になる方法<25>

仕事の準備を必要最低限にすると、 スピードが出る。 行動のスピードを上げる方法の1つ。 それは「最低限の準備」です。 十分な準備ではなく、 最低限の準備であることがポイントです。 もちろん準備は大切です。 責任やリスクが伴う仕事なら、 十分な準備が…

人生の生き方が上手になる方法<24>

追い込まれたピンチの状況は、 潜在的な能力を発揮できる機会。 私たちの日常では、 追い込まれる瞬間があります。 大事な試験日が近づいているとき。 仕事の締め切りが間近に迫っているとき。 予定変更で急に余裕がなくなったとき。 追い込まれた状況になる…

人生の生き方が上手になる方法<23>

大きな音を立てると、 運が逃げる。 静かな音を意識すると、 運がやって来る。 運が逃げるか、やってくるか? それを決めるポイントの1つは 「音」にあります。 物を置くとき 「ドスン」という音を立てていませんか? ドアを閉めるとき 「バタン」と音を立て…

人生の生き方が上手になる方法<22>

悩み事は、 誰かに話すと軽くなる。 話し相手は、 犬でも猫でも鳥でもいい。 悩み事があれば、誰かに話しましょう。 誰にも話さず1人でため込んでいると、 ストレスがたまります。 悩みとはいえ、 心に影響するストレスです。 悩み事は、誰かに話すと軽くな…

人生の生き方が上手になる方法<21>

落とし物を拾ったら、 どうするか。 落とし物を見つけて、拾うことがあります。 道ばたで拾うこともあれば、 飲食店の店内で見つけることもあります。 落とし物を拾ったら、どうするか? シンプルな場面ですが、ここが大切です。 まず落とした本人が目の前に…

人生の生き方が上手になる方法<20>

10割を完璧にするのではない。 7割を完璧にする。 完璧主義とは何か? 完璧主義とは、妥協を許さず、 完全完璧を目指す方針のことを言います。 完璧主義者の人は、 何事もパーフェクトに仕上げようとします。 1つのミスも間違いも許さず、 高い品質に強いこ…

人生の生き方が上手になる方法<19>

調子の悪いときの過ごし方。 日常では、調子の悪いときがあります。 体調が優れないときもあれば、 気分が乗らないときもあるでしょう。 集中したいが、集中力が出ない。 スピードを出そうとするが、 思うように出ない。 気合を入れようとするが、 いまいち…

人生の生き方が上手になる方法<18>

病院に行っただけで満足しない。 本を買っただけで満足しない。 病院に行っただけで満足していませんか? 病院に行くと、それだけで病気が 治ったような錯覚があります。 病院という特殊な場所に行き、 医者に診てもらい、診察料を支払う。 「よし。きちんと…

人生の生き方が上手になる方法<17>

人生の定期検査に役立つ、 5つの質問。 今、正しい人生を送れても、 一生安心とは限りません。 今は問題なくても、時間が経つにつれて、 どんどん方向がずれることがあります。 そんなときに役立つのが 「人生の定期検査」です。 車には定期的に検査があるよ…

人生の生き方が上手になる方法<16>

「値段が高ければ高いほどよい」という 価値観を見直そう。 買い物をする際、私たちは 「ある価値観」を軸に決める 傾向があります。 それは 「値段が高ければ高いほどよい」という 価値観です。 たとえば、プレゼントを選ぶとき、 家電を選ぶときです。 物…

人生の生き方が上手になる方法<15>

上手におごられるのも、 社交術の1つ。 ただし、 3回はお礼を言うこと。 社会で仕事をしていると、 誰かにおごってもらう機会があります。 上司・先輩・取引先などから 「今日はおごります」と 誘われることがあるでしょう。 「おごられるのは気を遣うから苦…

人生の生き方が上手になる方法<14>

大半の悩みは、 誰かに聞いてもらっただけで、 半分は解決する。 解決策が分からず、 精神的な苦しみを感じるもの。 それは悩みです。 世の中に悩みのない人はいないでしょう。 常に私たちは、何らかの悩みを 背負いながら生きています。 勉強の悩み、人付き…