so-syarugenkijin’s diary

健康オタク歴50年が健康方法について投稿します

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

幸せのタネをまく方法<13>

これからの自分に期待しよう。 期待するから、 人生をわくわく生きられる。 <自分で自分のファンになり、 自分に期待しよう> これからの自分に期待してください。 「期待できることはない」と 思うかもしれませんが、 小さなことでかまいません。 何か1つ…

幸せのタネをまく方法<12>

自分の機嫌は、 自分でとる。 <元気が出ないときは、 自分で自分の機嫌をとろう> 「誰かに機嫌をとってもらいたい」と 思うときがあります。 なかなか元気が出ないときは、 誰かに嬉しいことを言われ、 明るい気持ちにさせてもらいたいもの。 嘘でもお世辞…

幸せのタネをまく方法<11>

大切な存在を増やしすぎてはいけない。 <あなたにとって大切な存在は何ですか> あなたにとって 「大切な存在」は何ですか。 すでにあなたは 大切な存在に囲まれて生きているでしょう。 大切な家族、友人、恋人、ペット。 大切な存在は「人」とは限らず 「…

幸せのタネをまく方法<10>

スマートに自慢をする方法は 「相手からの許可」にある。 <たまには自慢をしてもいい> 自慢がいけないわけではありません。 たまには自慢をしてもいいのです。 自慢も会話ネタの1つです。 コミュニケーションの一助になります。 たまには自慢を 聞いてほし…

幸せのタネをまく方法<09>

「怒らない人になる」と誓いを立てることで、 理性のレベルがワンランク上がる。 <今日から「怒らない人になる」と 誓いを立てる> 誓いを立てましょう。 「怒らない人になる」と。 普通に注意するのではありません。 正式に誓いを立てるのです。 怒らない…

幸せのタネをまく方法<08>

体の成長には限界がある。 心の成長には限界がない。 <体の成長には限界がある> 体の成長には限界があります。 身長を伸ばしたくても、 限界があります。 身長は遺伝や成長ホルモンが 関係しているため、 いったん成長期を過ぎると、 伸ばすのが難しくなり…

幸せのタネをまく方法<07>

リズムは、 自然とできるものではなく、 意識をして作るもの。 <リズムは、絶対あったほうがいい> 私たちの日常には、 さまざまなリズムがあります。 仕事のリズム、運動のリズム、生活習慣のリズム。 リズムに乗れば、テンポよくすいすい進みます。 自動…

幸せのタネをまく方法<06>

誕生日を覚えているだけでも、 祝ったことになる。 祝いの言葉も、 れっきとしたプレゼントの1つ。 <「誕生日を祝う」と聞いて、 まず思い浮かべるもの> 「誕生日を祝う」 そう聞いてまず思い浮かべるのは 「誕生日プレゼント」でしょう。 誕生日プレゼン…

幸せのタネをまく方法<05>

嫌なものや汚いものは見なければいい。 これだけで心はずいぶん安定する。 <心を安定させるために大切なのは 「何を見るか」より「何を見ないか」> 心を安定させるために大切なのは 「何を見るか」ではありません。 「何を見ないか」です。 心を安定させる…

幸せのタネをまく方法<04>

高価なプレゼントをもらったとき、 そのまま放置していませんか。 <高価なものを いただいたときによくあること> 高価なものをいただくことがあります。 高価なお菓子、高価なグラス、高価なワイン。 頻繁にあることではありませんが、 高価なものをいただ…

幸せのタネをまく方法<03>

大好物をもっとおいしく食べるおまじない。 「大好物を食べることができて幸せ!」 <大好物をもっとおいしく 食べる方法とは> あなたの大好物は何ですか? チョコクレープ、モンブランケーキ、 抹茶フラペチーノ、みそラーメン、 カレーハンバーグドリア。…

幸せのタネをまく方法<02>

私たちは、 人生を楽しむ勉強が不足している。 <私たちに抜けている勉強とは> 私たちは学校で山ほど勉強をしてきました。 国語、社会、理科、数学、英語。 何百時間、何千時間と費やしてきました。 数え切れないほどの試験を受けてきました。 人との接し方…

幸せのタネをまく方法<01>

ためらうことなく幸せになろう。 あなたが幸せになることは、 社会貢献になる。 <あなたは、 幸せのブレーキを踏んでいる> あなたは、 自分が幸せになることをためらっています。 幸せになれるチャンスがあっても 「なんだか申し訳ない」「ちょっと怖い」 …

一歩踏み出す勇気を出す方法<30>

アクションを起こすだけで満足しない。 大切なのは、 アクションを起こし続けること。 人生では、 アクションを起こすことが大切です。 実際に体を動かして、 具体的に行うということです。 じっとしていては何も変わりません。 アクションを起こすから変化…

一歩踏み出す勇気を出す方法<29>

明日は今日よりいい1日になる。 根拠はなくても、 そう信じよう。 明日はどんな1日になるでしょうか。 正解は1つしかありません。 明日は今日よりいい1日になります。 根拠はなくてもいいのです。 いちいち根拠を考えるのは悪い癖。 根拠はなくても、 信じる…

一歩踏み出す勇気を出す方法<28>

調子の良しあしを、 運や偶然だけに頼ってはいけない。 私たちは、調子の良しあしに 振り回されることがあります。 「今日は、調子がいいな」 「今日は、何だか調子が悪いな」 調子のコントロールは、 自分の力でどうしようもないと 考えていないでしょうか…

一歩踏み出す勇気を出す方法<27>

「自分のため」と思うと、 勇気が出ない。 「大切な人のため」と思うと、 勇気が出る。 勇気が出ない理由の1つ。 それは「自分のため」と 思っていることです。 もちろん「自分のため」と思うことが 悪いわけではありません。 人生の主役は自分なのですから…

一歩踏み出す勇気を出す方法<26>

怒ることは恥ずかしいこと。 器が小さいことを公言することになるから。 怒ることは本来、恥ずかしいことです。 怒るときは、どんな場面でしょうか。 ・不愉快なことがあって、かっとなったとき ・思いどおりにいかず、感情的になったとき ・迷惑なことがあ…

一歩踏み出す勇気を出す方法<25>

できることすらしないと、 できることが減っていく。 できることから始めると、 できることが増えていく。 できることであっても、 取り組まない人がいます。 「できることがわかっている」 「取り組んだところで、 新しい発見も成長もない」 「慣れているこ…

一歩踏み出す勇気を出す方法<24>

「もう1歩、 もう1回、 もう1日」 そう思いながら延々と続けていくのが、 本当の努力。 「もう苦しくてダメだ」 そう思って諦めそうになったら、 次の言葉を思い出してください。 「もう1歩、もう1回、もう1日」です。 底力を発揮する、励ましの言葉です。 …

一歩踏み出す勇気を出す方法<23>

もらい泣きは、 我慢するものではなく、 積極的にしていくもの。 日常では、 もらい泣きをしそうになるシーンがあります。 涙の事情は、さまざまです。 悲しくて流す涙もあれば、 嬉しくて流す涙もあります。 何らかの 事情があって泣いている姿を見ていると…

一歩踏み出す勇気を出す方法<22>

誇りを持てない仕事なら、 誇りを持つ努力をしよう。 どうしても誇りを持てないなら、 今すぐ転職したほうがいい。 「仕事に誇りを持てなくて困っている」 なかなか仕事に誇りが持てなくて、 もやもやすることがあるでしょう。 軽微な雑用・単調な作業・末端…

一歩踏み出す勇気を出す方法<21>

普段から笑っている人は、 いざというとき強い。 普段から笑う人になりましょう。 普段から笑う人は、いざというとき、 強くなるからです。 笑顔はパワーです。 笑うと元気になります。 にこにこしているだけで、 元気を自家発電できるため、 体の内側からパ…

一歩踏み出す勇気を出す方法<20>

つまらない仕事を任されたら喜ぼう。 面白くする方法を考える機会に恵まれたから。 つまらない仕事を任されたとき、 どう思うかです。 「うわ、嫌だな」 「つまらない仕事を任されたら最悪」 「何とかして逃げられないだろうか」 嫌な気持ちになるかもしれま…

一歩踏み出す勇気を出す方法<19>

あなたはまだ 「今」に集中できていない。 もっともっと 「今」に集中しよう。 人生で大切なことの1つ。 それは「今に集中すること」です。 人生は今の連続です。 私たちが生きている時間は、 常に今です。 過去も未来も頭の中にある概念であって、 実際には…

一歩踏み出す勇気を出す方法<18>

直接拍手ができないときは、 心の中で拍手をしよう。 心の拍手は、 心をきれいにする。 感動したとき、褒めたたえたいとき、 素晴らしいことがあったとき。 そんなとき 私たちは拍手をしたくなります。 拍手の音は、最も素晴らしい響きの1つ。 拍手の音には…

一歩踏み出す勇気を出す方法<17>

どうせ失敗するなら 早く失敗しておこう。 「どうせ失敗するだろう」と 思う場面があります。 成功の見込みがゼロではないものの、 十中八九、 失敗すると思われる場面があります。 ほぼ失敗するとわかっているとき、 あなたならどうしますか。 「どうせ失敗…

一歩踏み出す勇気を出す方法<16>

悪い習慣を断ち切るなら、 区切りにこだわる必要はない。 区切りと成功率は無関係。 「お酒をやめる」 「タバコをやめる」 「ギャンブルをやめる」 悪い習慣を断ち切るとき、 どんなタイミングを選びますか。 このとき、 よくありがちなパターンがあります。…

一歩踏み出す勇気を出す方法<15>

「行き止まり」と思うから、 行き詰まる。 「単なる壁」と思えば、 乗り越えられる。 あるとき 「行き止まり」に直面することがあります。 行く手が遮られ、それ以上先に行けません。 行き止まりなら 引き返すしかないように思われますが、 ここが大切なポイ…

一歩踏み出す勇気を出す方法<14>

冗談の面白さは、 言う側ではなく、 言われた側が決めるもの。 冗談を言うときは、十分注意してください。 冗談を言えば、笑いが起こり、 ぱっと明るい雰囲気が広がります。 打ち解けた関係なら、 積極的に面白い冗談を言ってみるのも いいでしょう。 少しく…