so-syarugenkijin’s diary

健康オタク歴50年が健康方法について投稿します

運と幸せを引き寄せる方法<17>

順風満帆な人生より、
 
前途多難な人生のほうが、
 
得るものが多い。
 
 
私たちは誰もが順風満帆な人生を
送りたいと願っています。
 
失敗もトラブルもない。
悩みも痛みも苦しみもない。
平和でスムーズな人生は、
さぞ快適でしょう。
 
ストレスがなければ、
静かで穏やかな日々を送れるはずです。
 
順風満帆な人生は、
まさしく「理想的な人生」と思えるでしょう。
 
しかし、
ここに見落としがちなポイントがあります。
 
<順風満帆な人生にある「意外な現実」とは>
 
順風満帆な人生には
「意外な現実」が待っています。
 
それは
「得ることが少ない」という現実です。
 
スムーズにいくということは、
行き詰まることがないということです。
 
行き詰まることがないということは、
悩んだり考え抜いたりする機会が
減るということになります。
 
つまり、
学びを得ることが少なくなり、
成長の妨げになるのです。
 
順調な人生は、
スムーズで快適な様子とは裏腹に、
さぞつまらない人生になるでしょう。
 
順風満帆であればあるほど、
得るものも減っていきます。
 
まっすぐの道の高速道路を、
淡々と進んでいるようなものです。
 
スムーズに進むのは快適ですが、
刺激も変化もないため、
眠くなってぼんやりするでしょう。
 
ぬるま湯に浸かりながら、
どうやって強くなっていけるのでしょう。
 
あまりに平和すぎると、
平和ぼけに陥り、
たるんだ生き方になります。
 
順風満帆なのはいいですが、
得るものが少ないのは、
それはそれで悲しい現実なのです。
 
<前途多難な人生がいい>
 
得るものが多い
人生にするためにはどうすればいいか。
 
前途多難な人生がいいのです。
 
前途多難な人生は、
ストレスが多い人生になるでしょうが、
これはこれで面白い人生です。
 
考えたり悩んだりすることが増えるため、
得ることも多くなります。
 
ストレスが多いですが、
だからこそメンタルが鍛えられます。
 
「前途多難な人生」は
「イベントが豊富な人生」と
言い換えることもできます。
 
「前途多難な人生」と聞くと、
響きが悪く聞こえますが
「イベントが豊富な人生」と聞くと、
前向きな感じがするでしょう。
 
イベントの多い人生のほうが、
泣いたり笑ったりすることも増えるため、
得ることも多くなるでしょう。
 
<順風満帆な人生より、
前途多難な人生のほうが、
得るものが多い>
 
前途多難な人生を歓迎しましょう。
 
「自分の人生は前途多難」と思うなら、
両手を挙げて喜んでください。
 
得るものが多く、
刺激的で楽しい人生が待っているでしょう。
 
すでに順風満帆な人生を送っていて、
物足りなさを感じているなら、
自分から困難を作って飛び込んでいきましょう。
 
無理のない範囲で、
自分から困難を作り出してみます。
 
2択があれば、
あえて難しいほうを選んでみます。
 
仕事に慣れてきたら、
もう少し難しい仕事に挑戦したり、
まったく新しい仕事に挑戦してみたりします。
 
転職をすることで、
不慣れな環境に飛び込んでみるのも
悪くありません。
 
自発的に困難を増やすなら、
積極性が伴っているので、
アクティブに取り組めるでしょう。
 
人生を楽しく面白くしたいなら、
順風満帆な人生より前途多難な
人生のほうが絶対有利です。
 
順風満帆な人生より、
前途多難な人生のほうが、
得るものが多いのです。
 
#運 #幸せ #方法 #前途多難
#人生

運と幸せを引き寄せる方法<16>

 
 
「すべてうまくいっている」
 
 
運を引き寄せる、魔法の言葉を紹介します。
「すべてうまくいっている」という一言です。
 
シンプルな一言ですが、
運を引き寄せる力は絶大です。
 
うまくいっているときだけ
唱えるのではありません。
 
うまくいっていないときでも
「すべてうまくいっている」と唱えてください。
 
つらいとき・苦しいときも
「すべてうまくいっている」と唱えましょう。
 
寂しいとき・悲しいときも
「すべてうまくいっている」と唱えましょう。
 
雨の日・風の日・嵐の日も
「すべてうまくいっている」と唱えましょう。
 
たとえ不幸のどん底
苦しんでいるときであっても
「すべてうまくいっている」と唱えたい。
 
いつでも、どこでも、どんなときでも
「すべてうまくいっている」と唱えます。
 
この一言を唱えた瞬間、
プラス思考のスイッチが入り、
心のベクトルがポジティブな方向に
向かいます。
 
そして、
本当にすべてうまくいっているように
思えてくるのです。
 
物事の善しあしは、
受け止め方によって変わります。
 
「悪い」と受け止めると悪くなりますが
「良い」と受け止めると良くなります。
 
「すべてうまくいっている」と思えば、
ネガティブなこともポジティブなことに
思えてきます。
 
ぱっと視界が開け「これでいい」
「これでよかったんだよね」と
思えてきます。
 
<「すべてうまくいっている」という一言は、
幸せの神様が大好きな言葉>
 
「すべてうまくいっている」
この一言を唱えた瞬間、
幸せの神様が振り向きます。
 
「いい言葉が聞こえてきた」
「あなたは素晴らしい考え方を持っていますね」
「人生の本質に気づきましたね」
 
前向きな言葉に引かれて、
あなたに近づいてくるのです。
 
「すべてうまくいっている」という一言は、
幸せの神様が大好きな言葉だからです。
 
幸せの神様を味方につけましょう。
 
人生に起こることは、すべて必然です。
 
トラブルもハプニングも必然であり、
素晴らしい出来事。
 
しかもすべてベストタイミングで
起こっています。
 
失敗も間違いも何もかも
「すべてうまくいっている」と考えましょう。
 
今はつらく感じる出来事も、
後になってから「意味のある出来事だった」と
気づけるでしょう。
 
忘れてしまいそうなら、紙に書いて、
壁に貼っておくのもおすすめです。
 
「すべてうまくいっている」と唱えるだけで、
運を引き寄せることができるのですから、
これほど楽なことはありません。
 
1日1回唱える習慣があれば、
必ずあなたの人生は明るくなります。
 
人生がバラ色に変わるのです。
 
#運 #幸せ #方法 #言葉 #習慣
 

運と幸せを引き寄せる方法<15>

 親のうるさい小言を聞けるのも、

今のうちだけ。

 
 
なぜ親は、余計な一言を言ってくるのでしょう。
 
どうして親の小言は、
あれほどいらいらしてしまうのでしょう。
 
親と接していると、
小言を言われることがあります。
 
「もっとしっかりしなさい」
「ここをこうしなさい。あそこをこうしなさい」
「もっと○○したほうがいいんじゃない?」
 
子供の時期なら
まだ小言を言うのもわかりますが、
成人を迎えてからも、あれこれ言ってきます。
 
親は、余計な一言を言ってきます。
むっとして「うるさいな」と思うでしょう。
 
もちろん
親が完全に間違っていることもあるでしょう。
 
親も神様ではありません。
人生の先輩とはいえ、
間違いや勘違いをすることもあります。
 
しかし、親の小言は、
完全に無駄と言い切れるのでしょうか。
 
親から「薄情だな」と言われたとき、
むっとしながら心の中で
「そんなことはない!」と反発しますが、
本当にそうでしょうか。
 
ストレートな一言ですが、
親が客観的に感じた、
正直な意見でもあります。
 
落ち着いて考えてみると
「そうかもしれない」と思う余地が、
少しくらいあるかもしれない。
 
親の意見に同意するところが
あるかもしれない。
 
親が99パーセント間違っていても、
1パーセントくらい正しいときもあるでしょう。
 
友人や知り合いは、
あなたを傷つけないよう、
 
当たり障りのない一言を言ってくれます。
ありがたいですが、
少し悲しいことでもあります。
 
自分の悪いところを指摘されなければ、
自分の悪いところも改善するのが
難しくなります。
 
 一方、親は違います。
 
親は、
ほかの人が言わないストレートな一言を
はっきり言ってきます。
 
1パーセントでも納得できる余地があるなら、
むっとしつつも「一理ある」と
受け入れてみてください。
 
99パーセントは無視してもいいので、
1パーセントくらいは
「そうかもしれない」と思って受け入れてみる。
 
ほかの人が言ってくれない一言かもしれません。
その一言を自分の生き方を
 
見直す材料にすればいいことです。
 
貴重な意見は、不快感が伴うもの。
 
貴重な意見であればあるほど、
不快感も大きくなります。
 
「うるさいけど貴重な意見」と考えると、
受け入れやすくなるでしょう。
 
うるさく感じる感情部分だけ切り捨て、
意見部分だけ取り出してみてください。
 
うるさい親の小言も、
いずれ聞けなくなる日がやってきます。
 
親がこの世からいなくなれば、
あれほどうるさい小言が、
今度は一言も聞けなくなります。
 
どんなに大金を積んでも、
どんなに努力しても、
どれだけ天に祈ろうと、
小言を一切聞けなくなります。
 
親がいなくなれば、
あなたの悪いところを指摘する人は
ほとんどいなくなってしまいます。
 
親の小言が聞けるのも、
今のうちだけなのです。
 
#運 #幸福 #方法 #小言
#親

運と幸せを引き寄せる方法<14>

日中の仕事は、
おいしいお酒をよりおいしくする、
最高のアルコール。 
 

 

うっとりした

気分にさせるアルコールの飲み物。

それは、お酒です。

 

適度なお酒は、

ストレス発散に有効です。

 

嫌なことも苦しいことも、

お酒を飲めば忘れられます。

 

肉体的な疲れも精神的な疲れも、

お酒を飲めば和らぎます。

 

アルコールの力によって緊張が和らぎ、

ふわふわした感じになり、

幸せな気分に浸れます。

 

もちろん飲みすぎには注意が必要ですが、

適度な飲酒は悪くありません。

 

晩酌が習慣になっている人も

多いことでしょう。

 

さて、

お酒をおいしく飲む方法を

ご存じでしょうか。

とても簡単な方法です。

 

お酒をおいしく飲む方法は、

日中の仕事に精を出すことです。

 

日中の仕事は、一切手抜きをせず、

全力で打ち込みます。

 

頭を動かし、額に汗をかき、

できることはすべてやります。

 

しっかり集中して、

難しいことがあっても根気で乗り越え、

ベストを尽くします。

 

必死で仕事を頑張れば、

たっぷり疲れますが、

それがいいのです。

 

疲れとともに、

心地よい達成感が得られます。

 

「今日も1日よく頑張った」という

気持ちに浸りながら飲むお酒は

最高においしい。

 

まさしく

今日1日頑張った自分へのご褒美です。

 

日中に仕事を頑張ったからこそ、

おいしいお酒がよりおいしくなります。

 

「お酒がご褒美」の役目を果たし、

1日の終わりをきれいに締めくくれるでしょう。

 

単純な方法ではありますが、

お酒をおいしく飲むための最良の方法です。

 

お酒をおいしく飲みたいなら、

日中に仕事を頑張りましょう。

 

「夜にはお酒が待っている」と思えば、

きゅっと身が引き締まって気合が入り、

ますます日中の仕事を頑張れるでしょう。

 

難しいことがあっても、

根気よく打ち込めます。

 

使命感を持って仕事に打ち込みましょう。

 

しっかり集中して、根気よく打ち込み、

ベストを尽くしましょう。

 

日中の仕事を頑張れば頑張るほど、

夜のお酒が、

よりおいしく感じられるようになります。

 

日中の仕事は、

おいしいお酒をよりおいしくする、

最高のアルコールなのです。

 

#運 #幸せ #方法 #アルコール

#仕事

運と幸せを引き寄せる方法<13>

「かっこつける生き方」と
「かっこいい生き方」は、
似て非なるもの。 
「かっこつける生き方」と「かっこいい生き方」は、似て非なるもの。 | 運と幸せを引き寄せる30の言葉

 

「かっこつける生き方」と

「かっこいい生き方」。

この2つの言葉を聞いて、どう感じるでしょうか?

 

それぞれ響きが似ているため、

意味も同じように感じます。

 

どちらも「体裁を整える」

「見栄えをよくする」という点は同じですが、

ここが注意ポイントです。

 

「かっこつける生き方」と

「かっこいい生き方」は、

響きはそっくりでも、似て非なるもの。

 

実際は大きな違いがあるため、

混同せず、それぞれ区別しましょう。

 
<かっこつける生き方>
 

かっこつける生き方は、

見栄や体裁にこだわる生き方のことをいいます。

 

弱みは隠して、見栄を張る

「すごいだろ」と自慢をする。

実力がないのに、あるふりをする。

 

体裁を整えるために、

ランクの高い衣類を身につける。

 

外見をよくすることに注意が向いて、

内面を磨くことがおろそかになる。

 

かっこつける人には、虚栄心があって、

周りからよく思われたい気持ちがあります。

 

人目を気にしているので、

なかなか自由に生きられません。

 

見栄を気にしているので、

余計な出費も多くなり、

なかなかお金も貯まりません。

 

人前では頑張りますが、

人のいないところではサボります。

 

無理にかっこつけたところで、

見る人が見れば、

その不自然な様子からすぐ見抜かれます。

 

かっこつける生き方をしていると、

一時的にはよくても、

いずれかっこ悪くなってしまいます。

 

<かっこいい生き方>

 

かっこいい生き方とは、

倫理や道徳を大切にした生き方のことを

いいます。

 

人道に反したことはしません。

正しい倫理観を持って、

人として踏むべき道を大切にしています。

 

礼儀やマナーも大切にします。

守るべきことはきちんと守り、

相手を不快にさせるような振る舞いは

避けます。

 

大人や社会人としての振る舞いがあり、

洗練されています。

 

愛情や思いやりを大切にして、

人と接します。

 

納得できない意見であっても、

相手の意見を尊重して、

できる限り受け入れます。

 

困っている人がいれば、

できる範囲で助けます。

 

常に勉強をしていて、

自分を高めることをしています。

 

できないことがあっても、

できる方法を考えます。

 

うまくいかないことがあっても、

簡単には諦めず、粘り強く取り組みます。

 

新しいことに挑戦するときは、

弱気の心を吹き飛ばし、

強気の心で立ち向かいます。

 

叶えたい夢があって、

実現に向けて毎日こつこつ努力しています。

 

誘惑があっても理性で振り切り、

つらいことがあっても根気で乗り越え、

夢の実現に向かっています。

 

人の迷惑になるようなことは避け、

心地よい人間関係の実現を心がけています。

 

たとえ合法であっても、

倫理や道徳に反することはしません。

 

これが

「倫理や道徳を大切にする」ということです。

そういう姿は、自然とかっこよくなります。

 

人間味にあふれる様子があるので、

周りの人はほれぼれします。

 

かっこつけるつもりはなくても、

正しい生き方を貫く姿勢があるため、

結果としてかっこよくなっているのです。

 
§
 

あなたはどちらの生き方ですか。

かっこつける生き方ではなく、

かっこいい生き方をすることです。

 

見栄や虚栄心のために動くのではなく、

倫理や道徳を大切にした生き方をしましょう。

 

節度と良識のある行動を取って、

人としての正しい生き方を貫くことが大切です。

 

#運 #幸せ #方法 #かっこ良い

#かっこ悪い

運と幸せを引き寄せる方法<12>

親近感を偶然や成り行きに任せない。 
親近感を偶然や成り行きに任せない。 | 運と幸せを引き寄せる30の言葉

 

人と接しているとき、

親近感が湧く場面があります。

 

まだなじみが浅い相手であっても、

年齢や出身地が自分と同じとわかれば、

親近感が湧きます。

 

相手の趣味や好み、

考え方や生き方が自分と同じときも、

親近感が湧くでしょう。

 

お互いに共通点があると

「仲間意識」が芽生えて、

心の距離が近づきます。

 

いったん親近感が湧くと、

古くからの関係であるかのように仲良くなれ、

親しい雰囲気が出てきます。

 

自然と笑顔が増えたり、

もっと話したくなったりするのです。

 

親近感が湧くかどうかは、

偶然や成り行きに任せている人が

多いのではないでしょうか。

 

もちろん

偶然や成り行きに任せるのもいいですが、

それでは受け身です。

 

親近感が湧くかどうかは、

運や偶然が関係しているように思えますが、

誤解です。

 

お互いの共通点が見つかるかどうかです。

 

積極的に共通点を見つけていけば、

自発的に親しみの感情を生むことが

できるようになります。

 

つまり、親近感とはいえ、

自分の裁量でコントロールが可能です。

 
<親近感のポイントは
「共通点を見つけること」にある>
 

相手に親近感が

湧くよう積極的に働きかけましょう。

 

ポイントは

「共通点を見つけること」にあります。

 

何でもいいので、

相手と自分との共通点を見つけてください。

 

観察力を働かせ、

感覚を研ぎ澄ませましょう。

 

・好みや趣味が同じでないか

・考え方や生き方が同じかどうか

・出身地や出身校が同じでないか

・職業が同じでないか

 

・誕生日が近いかどうか

・生まれた年が同じかどうか

・人生の境遇が似ていないか

 

さまざまな角度から相手を見ていき、

1つでもいいので共通点を

見つけていきましょう。

 

完全一致であればベストですが、

だいたい一致であってもOKです。

 

許容範囲を広げたほうが、

それだけ親近感が湧くチャンスも増えます。

 
<共通点が1つもない人を探すほうが難しい>
 

「共通点を見つけるのは難しい」

そう思うかもしれませんが誤解です。

 

実際のところ、

共通点が1つもない人を探すほうが難しい。

 

人を構成する要素は、数多く存在するため、

本気になれば、

嫌でも1つくらいは共通点が見つかります。

 

ゲーム感覚で

「共通点探し」に取り組んでみましょう。

 

観察力を駆使して、

いろいろな角度から相手を見れば

「同じ」「似ている」と感じるところが

1つくらいはあるはずです。

 

共通点を見つけるのが上手になれば、

ほぼすべての人に、

親近感を覚えることができるようになります。

 
<共通点が3つ見つかれば、運命を感じる>
 

1つ見つかれば、自然と親近感が出てきます。

2つ見つかれば、もっと親近感が出てきます。

3つも見つかれば、運命を感じるでしょう。

 

共通点が見つかれば見つかるほど、

強い親近感を覚えるようになります。

 

親近感を持てば、自然と笑顔が増え、

友好的な接し方になります。

 

あなたの柔和な態度に相手も心を開いていき、

自然と仲良くなっていきます。

 

<勝手に親近感を持てば、

仲良くなるのは時間の問題>

 

仲良くなるから

親近感が湧くのではありません。

親近感が湧くから仲良くなるのです。

 

たとえ相手があなたを嫌っていても、

あなたは相手に親近感を持つことです。

 

親近感は、一方的に持っていいものです。

親近感は、偶然のたまものではなく、

あなたの心がけ次第です。

 

あなたの心はあなたのもの。

あなたが相手をどう思おうと、自由です。

 

親近感を持てば、

仲良くなるのは時間の問題なのです。

 

#運 #幸せ #親近感 #共通点

#方法

運と幸せを引き寄せる方法<11>

幸せを目指してもいい。
 
ただし、
追いかけ回さないこと。
幸せを目指してもいい。ただし、追いかけ回さないこと。 | 運と幸せを引き寄せる30の言葉
 
<すべての人が「幸せになりたい」と
願っている>
 

あなたは幸せになりたいですか。

誰もが「もちろん」と即答することでしょう。

幸せになりたくない人はいません。

 

今の生活に不満があれば

「どうすれば幸せになれるだろうか」と

考えるもの。

 

すでに幸せな人であっても

「もっと幸せになりたい」と

願うことがあるでしょう。

 

私たちにとって、

人生最大の目標であり、目的です。

 

すべての人が「幸せになりたい」と

願っているはずです。

 

幸せは、

努力によって得ることが可能です。

 

仕事、勉強、恋愛、結婚、成功。

きちんと努力をすれば、結果が出て、

夢も叶いやすくなります。

 

幸せを目指して、

日々こつこつ励んでいる人も多いのでは

ないでしょうか。

 
<幸せを目指しても、追いかけ回さない>
 

ここで注意しておきたいことがあります。

幸せを目指すのはいいですが、

追いかけ回さないように注意してください。

 

・1日に何度も幸せをお祈りする

・1日中、幸せのことばかり考えている

・幸せになる情報ばかりかき集めている

 

・他人の幸せは無視して、

 自分の幸せしか関心がない

・幸せになれるよう、

 占いやパワースポット巡りに夢中になる。

 

これでは、

幸せを追いかけ回しているのと同じこと。

 

必死で幸せを追いかけ回すのはよくありません。

幸せは、追いかけられるのが苦手です。

 

しつこく幸せを追いかけ回すのは、

もはやストーカーと同じです。

 

私たちは、

誰かに追いかけられると不安や恐怖を

感じて逃げたくなりますが、

それは幸せも同じです。

 

幸せを追いかけ回すと、

がつがつした雰囲気が出てしまいます。

 

不安や恐怖を感じた幸せは

「この人に近づきたくない」と

逃げていきます。

 

好かれるどころか嫌われてしまいます。

 

そのため幸せを追いかけ回せば回すほど、

不幸せな雰囲気が出てしまいます。

 

運やチャンスを呼び込むどころか、

逆に閉め出すことになる。

 

あまりに幸せのことばかり考えていると、

現実もおろそかになります。

 

幸せを追いかけ回すと、

かえって不幸になってしまうのです。

 

<心がけるなら、

幸せを目指すまでにするのがマナー>

 

自分の胸に手を当て、誓いを立ててください。

 

「幸せを目指すことはあっても、

追いかけ回さないようにする」と。

 

もし幸せを

追いかけ回している自分に気づいたら、

ブレーキを踏むことです。

 

停止する必要はありませんが、

速度を落としてください。

 

心がけるなら、

幸せを目指すまでにするのがマナーです。

 

#運 #幸せ  #マナー #方法

#追いかける