so-syarugenkijin’s diary

健康オタク歴50年が健康方法について投稿します

心が軽くなる方法<29>

重い荷物ほど、
無理に片手で持たない。
重い荷物ほど、無理に片手で持たない。 | 心が軽くなる30の方法
 
日常では、
重い荷物を持つことがあります。
 
たとえば、買い物のときです。
 
たくさん買い込むと、
買い物袋が重くなります。
 
1つの袋にまとめることもできますが、
できれば、2つに分けましょう。
 
2つに分けるときも、
できるだけ左右を同じ重さにするのが
ポイントです。
 
「2つに分けたところで、
重さは変わらない」と思いますが、
そうではありません。
 
両手で持つと、
疲れにくくなるメリットがあります。
 
力が、左右均一に分散されるため、
疲れにくくなるのです。
 
体の軸もまっすぐになるため、
バランス感覚がよくなり、
歩きやすくなります。
 
しかも体全身の筋肉がバランスよく
使われるため、消費カロリーも高くなり、
ダイエットにも効果的です。
 
荷物の重さは同じでも、
両手で分けて持ったほうが、
持ち運びやすいのです。
 
#心 #ダイエット

心が軽くなる方法<28>

憎らしい蚊にも、
見習う点がある。
憎らしい蚊にも、見習う点がある。 | 心が軽くなる30の方法
 
ぶんぶん宙を舞う蚊。
 
蚊は、小さな分際で、厄介です。
 
こっそり人間の手足にとまり、
血を吸ったと思えば、
さっと逃げていきます。
 
その間、わずか数秒です。
 
血を吸われた部分は、
しばらくかゆくなって大変です。
 
ただ憎らしいと思う蚊ですが、
見習う点もあるのです。
 
蚊の仕事ぶりです。
 
うっかり人間に見つかれば、
思いきり叩かれ、殺されます。
 
一度の失敗が許されません。
 
まさに、命懸けの仕事です。
 
映画のワンシーンでも、
一度も失敗が許されないシーンを
目にしますが、
蚊はいつもそれをしているのです。
 
そんな蚊の仕事ぶりに比べれば、
命が保証されている私たちの生活は
穏やかです。
 
憎らしい蚊ですが、仕事ぶりだけは、
人間以上なのです。
 
#心

心が軽くなる方法<27>

いつも愛想よくなんて、
やってられない。
いつも愛想よくなんて、やってられない。 | 心が軽くなる30の方法
 
人間関係では
「愛想が大切」と言われます。
 
口角を上げて、にっこりします。
 
愛想よく振る舞えば、
いい人と思われるでしょう。
 
もちろん愛想は大切です。
 
愛想は、ないより、
あったほうがいいです。
 
人間関係で、
自分を魅力的に見せることは、
必要です。
 
だからとはいえ、常に愛想よく
振る舞えばいいのかというと、
そうではないのです。
 
そもそも常に愛想よく振る舞うのは、
大変です。
 
理由は簡単です。
疲れるからです。
 
愛想よく振る舞うのも、
エネルギーが必要です。
 
顔に力を入れ続けるのは、
意外に疲れます。
 
疲れると、
本当に愛想を作るべき瞬間で、
顔が緩んでしまうのです。
 
では、どうするのかというと、
愛想のない時間を作るのです。
 

たとえば、

トイレやお風呂場などです。

 

誰にも見られていない場所では、

愛想を少し休憩です。

 

誰にも見られていない場所くらい、

愛想が悪くても大丈夫です。

 

悪影響はありません。

 

そういう時間も必要です。

 

それがないと、やっていられません。

 

愛想のない時間があるから、

ほっと一息がつけます。

 

その代わり、人前だけは、

愛想よくしましょう。

 

人前さえ愛想よく振る舞えば、

周りから「いつも愛想がいいね」と

思われます。

 

愛想のない時間があるから、

大切なところで愛想を作ることが

できるのです。

 

#心 #愛想

心が軽くなる方法<26>

大人だからこそ、
子供になる時間が必要。
大人だからこそ、子供になる時間が必要。 | 心が軽くなる30の方法
 
「大人らしい行動が必要だ」
私たちは、大人になるにつれて、
大人らしい行動が必要です。
 
言葉遣いを正し、常識をわきまえ、
マナーを意識します。
 
大人ですから、
大人らしく振る舞うのが大人です。
 
ただし、大人になれば、
子供になる時間がいらなくなるとは
限りません。
 
大人になっても、
やはり人間であることに
変わりはありません。
 
人間には、遊びが必要です。
 
遊びによって、癒されたり喜んだりして、
心に豊かさが生まれます。
 
遊び心は、老若男女、
すべての人に必要です。
 
遊び心を忘れると、
ストレスがたまる一方です。
 
24時間365日
「大人らしく振る舞わなければいけない」と
思うと、人生は面白くありません。
 
ストレスに耐えたり、
周りの目を気にした行動をしたりして、
気が休まりません。
 
だからこそ大人は、
子供になる時間が必要です。
 
子供になる時間がありますか?
 

自分の生活を振り返り

「子供みたいだな」と思う時間が

ときどきあれば、大丈夫です。

 

もし子供になる時間がなければ、

ぜひ、子供になる時間を作りましょう。

 

たとえば、カラオケです。

 

カラオケで大声を出すのは、

子供のようですが、

いいストレス発散になります。

 

友達とばか話で騒ぐのもいいでしょう。

 

わいわい騒ぐのは子供のようですが、

元気を出すために必要です。

 

大人が子供に触れると癒されるのは、

大人が子供に戻っているからです。

 

子供と触れることで童心に戻り、

大人も癒されています。

 

いいストレス発散になり、

心の健康につながるのです。

 

#心 #言葉 #健康 #ストレス

心が軽くなる方法<25>

美しい景色を探すより、
美しいと思う心を持つ。
美しい景色を探すより、美しいと思う心を持つ。 | 心が軽くなる30の方法
 
美しいと思うのは、
美しい景色があるからではありません。
 
美しく思うかどうかは、
個人差があります。
 
しかも、時と場合によります。
 
雪景色を見て
「美しい」と感動する人はいますが、
雪国で暮らす人には、見慣れた光景です。
 
初めて砂漠を見た人は
「絶景だ」と感動しますが、
砂漠に暮らす人には、
水不足で嫌になる光景です。
 
展望台から見た光景は
「見晴らしがいい」と感動しますが、
高所恐怖症の人には、
恐ろしい光景です。
 
美しい景色を探すのではありません。
 
美しいと思う心を持つのです。
 
美しいと感じているのは、心です。
 
心しだいで、
景色の感じ方が決まります。
 
心の中で「美しい」と思えば、
何を見ても美しくなります。
 
あなたが「何を見ても美しく感じよう」と
本気になれば、実際、そうなります。
 
世界中が美しい物事で満たされ、
何を見ても感動するのです。
 
今、あなたの目の前には、
平凡な景色があるでしょう。
 
それを見て
「美しい」と思ってみましょう。
 

美しいものがあってからそう思うのではなく、

先に「美しい」と思ってしまうのです。

 

美しいと思う根拠は、何でもいいのです。

 

「誰かが作った人がいる」

「自然の営みだ」

「季節感がある」

「絶妙な形が面白い」

「色合いが素晴らしい」

 

こじつけでもいいですから

「美しい」と思ってみます。

 

すると、本当に美しく見えてきます。

 

どこで何を見ても、美しいと思えるため、

気持ちのいい生活が送れるのです。

 

#心 #美しい #季節

心が軽くなる方法<24>

人生とは、
苦しみながら、
高みを目指すもの。
人生とは、苦しみながら、高みを目指すもの。 | 心が軽くなる30の方法
 
人生の苦しみは、
高みを目指すことから発生します。
 
「もっと知識を増やしたい」
「もっとお金を稼げるようになりたい」
「もっとキャリアを積みたい」
 
やはり自分の人生ですから、
少しでもよくしたいと思うものです。
 
高みを目指すのは、
向上心の表れでもあり、いいことです。
 
しかし、夢を叶えるための行動は、
同時に苦しみを生む行動にもなります
 
高みを目指すからには、
険しい道のりがあります。
 
知識を増やすには、勉強が必要です。
 
お金を稼ぐには、
一生懸命に仕事が必要です。
 
キャリアを積むには、
さまざまな経験が必要です。
 
「苦しい、嫌だ、つらい」と思い、
早く苦痛から解放されたいと思います。
 
ここで1つ、
甘い考えが思い浮かびます。
 
「高みを目指さなければいいのではないか」と。
 

高みを目指すから、悩みや苦しみが生まれます。

 

高みを目指すのをやめれば、

悩みや苦しみからも解放されます。

 

ここでどうするかです。

 

たしかに高みを目指さなければ、

苦しみから解放されますが、

人生がむなしくなります。

 

あらゆる成長が止まって、

達成感が消え、

変化のない毎日ばかりになります。

 

人生がむなしくなるのは、

苦しい以上に苦しいことです。

 

やはり人間は、

高みを目指すことが必要です。

 

諦めるのは簡単ですが、

諦めないことに意義があります。

 

人生は、苦しみながら、

高みを目指すものです。

 

苦しみを避けるのではありません。

 

苦しみを受け入れながら、

少しずつ夢に向かっていくことが

大切です。

 

苦しみを受け入れるから、

変化や刺激が生まれ、

人生の華になります。

 

#心 #夢 #人生

心が軽くなる方法<23>

あなたの喉が渇いたときは、
植物も喉が渇いている。
あなたの喉が渇いたときは、植物も喉が渇いている。 | 心が軽くなる30の方法
 
気分がいいから、
花を買うのではありません。
 
花を買うから、気分がよくなります。
 
元気が出ないときには、
花を買って帰り、部屋に飾りましょう。
 
元気がないからこそ、
花を買う意味があります。
 
さて、花を買ったときには、
水をやるタイミングが大切です。
 
適当に水をやるのもいいですが、
もっとふさわしいタイミングがあります。
 
自分の喉が渇いたときです。
 
自分の喉が渇いたなら、
植物も喉が渇いています。
 
人間も植物も、
同じ命が宿っていることに
変わりありません。
 
喉が渇いて、水を飲むときには、
植物にも水をあげましょう。
 
自分が飲みかけの水を、
花にも分けてあげます。
 
あまりやりすぎるのはよくないですから、
ほんの少しで結構です。
 
こうすることで、植物とあなたとの間に、
一体感が生まれます。
 
「植物と一緒に生活している」という
実感が、より強くなるのです。
 
#心 #花 #元気