so-syarugenkijin’s diary

健康オタク歴50年が健康方法について投稿します

気楽に生きる心の習慣<04>

によって価値観えば、
しいとじる基準もまったくなる

 

る日、

私はふと気づいたことがあります。

 

クリスマスシーズンになれば、

クリスマスツリーが登場します。

 

小さなツリーから大きなツリーまで、

規模はさまざまです。

 

特に巨大なクリスマスツリーは、

その存在だけで、ツリーの周りになぜか

多くの人たちがたくさんやってきます。

 

クリスマスツリーが、美しいからです。

 

人間は心の中では潜在的

「癒されたい、感動したい」と

思っています。

 

美しいものを見たときに、

癒しと感動を求め、近づこうとします。

 

美は、癒しであり、感動です。

 

しかし、です。

 

私は、信じられない人を発見しました。

 

目をこすりましたが、夢ではありません。

 

ほとんどの人は

美しさに引かれて近づきますが、

まったく興味がなさそうにしている人を

発見してしまいました。

 

腕を組んでタバコを吸い、

クリスマスツリーをほとんど

見ることはありません。

 

  • 「こんなに美しいクリスマスツリーがあるのに、全然興味がなさそうだな」

 

事実、その人は本当に興味がないのでしょう。

 

美しさの価値観が違います。

 

大切なことは「何を美しいと感じるかは、

人によって大きく異なる」ということです。

 

人によって価値観が違えば、

美しいと感じる基準もまったく異なります。

 

美しいクリスマスツリーを見て

感動するのは、分かりやすい例です。

 

人によっては、

まったく別の対象に美しさを見いだします。

 

平凡な壺に見える古美術品でも、

秘められた奥深い歴史に気づき、

魅力を感じる人もいます。

 

画伯が描いた、一見すれば理解できない絵でも、

鋭い感性で描いた傑作だと感じ、

鳥肌が立つ人もいます。

 

難しい数学の方程式に、

美しさを感じる人もいることでしょう。

 

宇宙の神秘に対して、美しさに感動し、

涙を流す人もいます。

 

何に対して美しさを感じるのかは、

人それぞれということです。

 

そういうことは自分には理解できなくても、

理解できる人には最高の癒しであり感動です。

 

ということは、見方によっては、

すべてが美しいです。

 

美しいものはそこら中にあって、

問題はそれらをどう見るかです。

 

感じる感性があるかどうかです。

 

あなたが美しくないと感じることでも、

人によっては感動して涙を

流すことがあります。

 

「すべてのものは美しい」という前提で、

あらゆるものを見てみましょう。

 

それは今あなたの目の前にある

平凡な小物でも、見方を変えれば、

美しいはずです。

気楽に生きる心の習慣<03>

 
おごりにするべきか
 
にするべきか
 
それが問題

 

なたは友達と食事をしたとき

「割り勘」にするタイプですか?

 

それとも

「おごり」にするタイプですか?

 

これはどちらも正解です。

 

どちらも間違っていると言えます。

 

時と場合、相手によって、

答えは変わるからです。

 

たとえば、あなたが上司で、

相手が部下だとしましょう。

 

この場合は、

おごるほうがいいでしょう。

 

いえ、おごりのほうが自然です。

 

部下に上司らしい態度を

取るのは自然です。

 

部下もおごってもらえることを

密かに期待しています。

 

上司は上司らしく振る舞い、

部下は部下らしく振る舞うことで、

人間関係の摩擦は小さくなります。

 

立場の高い人間がおごり、

立場が低い人間がおごられるのは、

差がありながらも実はちょうど

釣り合いが保たれています。

 

自分と相手との間に

「明らかな上下関係」が存在するときには、

有効です。

 

しかし、友達関係のような

「対等な関係」の場合はどうでしょうか。

 

そもそも友達との間には、

上下関係や地位の差はありません。

 

同じ立場です。

 

友達との間ではおごりになると、

嬉しい気持ちがある反面「借りができた。

お返しをしなければ」と思います。

 

わずかではありますが、借りができます。

 

おごった側の発言が有利になり、

おごってもらった側の発言権は

小さくなります。

 

態度も、おごった側が偉そうになり、

おごってもらった側は低姿勢になります。

 

すると、

せっかく同じ立場である友達関係に

上下関係という亀裂を生みかねません。

 

あえて分かりやすい例を挙げました。

 

ほかにもさまざまな状況が

考えられるでしょう。

 

年齢・性格・お互いの経済状況・雰囲気など、

さまざまなことが絡み合っています。

 

状況に応じて「おごり」と「割り勘」は、

どちらも正解であり、

どちらも不正解でもあります。

 

スムーズな人間関係では、

この臨機応変が必要です。

 

「おごるほうがいい」

「割り勘にするほうがいい」という、

白黒はっきりした問題ではありません。

 

時と場合、相手によって、

答えは変わるということなのです。

気楽に生きる心の習慣<02>

しい風景は、
はあなたの真上にあった

 

んやりする時間は、突然やってきます。

 

友達と一緒にいるとき

「ちょっとトイレに行くから待っていてね」と

言われ、何分か待たされることがあります。

 

電車やバスがくるまでの間、

待っている時間もあります。

 

そんなときには、上を見上げてください。

 

朝なら、次第に明るくなる空があります。

 

昼間なら、さんさんと輝く太陽があります。

 

夜なら、美しい星空があることでしょう。

 

たとえ曇り空でも、大いなる自然の

営みを感じることができるはずです。

 

普段の日常生活において、

私たちは前ばかりを見ています。

 

前ばかりを見て生活をしているので、

素晴らしい空の世界になかなか気づけません。

 

世の中で最も美しい風景は、

どこにあると思いますか。

 

実は、あなたの真上にありました。

 

今、あなたはどこにいますか。

 

電車の中なら

電車の中から空を見上げてください。

 

夜なら、夜空を見てみましょう。

 

忙しさに飲み込まれている普段では

気づけない美しい光景があるはずです。

 

いかなる天気でも、

素晴らしい自然の光景です。

 

美しい物を見ると心が晴れやかになり、

気分がよくなります。

 

なにより上を見上げていると、

元気も出てきます。

 

上を向く姿勢が肩のツボを刺激して、

筋肉を和らげてリラックスできます。

 

試しに今、上を向いてください。

 

少し上を向くのではなく、

真上を向くように顔を傾けてみましょう。

 

普段は見ない素晴らしい空が見えると同時に、

肩の力が抜けてリラックスができませんか。

 

上を向いていると空から降り注ぐ元気を

受けることができ、

精神的に力がみなぎってきます。

 

美しい光景は、

すでにあなたの真上にあったのです。

 

気楽に生きる心の習慣<01>

 
のんびりしたカメだからこそ、
わえる感動がある
 

 

サギとカメがいます。

 

どちらのほうが素早く動けるのかと言えば、

誰もがウサギと言います。

 

たしかにウサギは動きが速い。

 

さて、そんなウサギは動きが速いからこそ、

周りの景色が次から次へと移り変わります。

 

動きが速いと、

周りの光景を一つ一つ楽しむ時間が

短くなります。

 

動きが速いがゆえに、

素晴らしい景色があっても味わう

時間もありません。

 

ましてや、気づきもしないかもしれません。

 

しかし、カメは歩くのが遅いからこそ、

変わった景色が見えているはずです。

 

ゆっくり歩けば、

周りの光景を一つ一つ楽しむ時間が

長くなります。

 

その時間の余裕があれば、

ありふれた景色がより感動的に

輝いて見えることでしょう。

 

おそらく動きが速いウサギが気づかなかった

景色が見えているはずです。

 

のんびりしたカメだからこそ、

味わえる感動があります。

 

いま一度「のんびり」について、

見直しましょう。

 

当たり前の感謝に気づくためです。

 

平凡な日常の素晴らしさに気づくためです。

 

何でもスピードが叫ばれている昨今です。

 

たしかにスピードは大切ですが、

すべてにおいて大切なのかというと、

そうではない。

 

「スピード」も大切ですが

「のんびり」も大切です。

 

あなたがカメなら、

カメであることを誇りに思ってください。

 

あなたがウサギなら、

あえてカメのようなのんびりを

見習うようにしましょう。

早寝早起きで人生を変える方法<30>

早起きをすればするほど、
ける

 

大学受験の合格

  • スポーツ試合での勝利
  • 事業の成功
  • お金持ちになる
  • 資格を取る

いずれの実現にも、

共通する要素があります。

 

それこそが「早起き」です。

 

成功する人はみな共通して早起きであり、

また習慣になっています。

 

早起きなくして夢の実現はあり得ない、

といっても過言ではありません。

 

大学受験にしろ、

スポーツ試合での勝利にしろ、

いわば「競争」ですよね。

 

では、その競争においてほかの人より

差をつけるためには、

早く起きてフライングスタートを

することなのです。

 

誰にでもでき、

お金もかからない方法です。

 

成功する人はみんな、

うすうすこの事実に気づいています。

 

勝負の狙い目は、

みんなが苦手な早起きをして、

差をつけることが一番効果的であることを

知っているのです。

 

口には出して言いませんが、

成功する人の話を聞くと、

みんな共通して早起きが

習慣になっている人ばかりです。

 

成功する人は、そもそもの頭のよさや素質、

生まれや育ちも、あまり関係ありません。

 

どれだけ早起きをして、

ほかの人と差をつけるかにかかっているのです。

 

しかし、

実際にこれを習慣としてできている人は、

少ない。

 

みんな朝は眠いからと、

だらだらしてしまいがちです。

 

人と差をつけて、勝利するためには、

こここそが一番の狙い目なのです。

 

早起きは、

すべての夢実現に共通する要素です。

 

早く起きて行動することほど、

強力な特効薬はないのです。

お便りを頂くことがあります。

 

  • 「よくそんなに書けますね。なぜそんなに書けるんですか」

 

  • 「たくさん本を読んでいますね。どうすれば速読ができるんですか」

 

頭がいいわけでも、

能力があるわけでもありません。

 

ささいな魔法を使っているからです。

 

何のことはない

「早寝早起き」という魔法を使って、

書いているからです。

 

早く起きれば時間ができますから、

本を読む時間ができます。

 

ほかの人が寝ている時間から活動を始めれば、

準備をする余裕ができたり、読書、本を書く、

サイトを作る時間などができます。

 

時間を作るためには、

早起きをするだけでいい。

 

誰もができるけど、

誰もがなかなかしようとしない。

 

誰もがしないことをしているから、

誰もができないことができるようになる。

 

たったそれだけの単純な話なのです。

 

あなたは自分の能力が

乏しいことに悩んでいませんか?

 

それは関係ありませんよ。

 

早寝早起きという習慣に、差が現れるのです。

 

早起きの習慣は、そんな能力の差など

ひっくり返してしまうほどの時間を

作り出すことができてしまいますから。

早寝早起きで人生を変える方法<29>

早起きは、
いわばフライングスタート

 

なたは、早起きをして

快感を味わったことはありませんか?

 

  • 「ほかの人より早くスタートできている!」

 

  • 「みんながまだ寝ている時間に、
  •  私はもう勉強をしている」

 

フライングスタートの快感です。

 

早起きは、いわばフライングスタートです。

 

運動競技ではフライングスタートは

反則になりますが、早起きという

フライングスタートには反則がありません。

 

どんなに早く起きても、違反や罰金、

叱られることもありません。

 

それでいて早く行動ができるために、

ほかの人より1歩2歩どころか、

10歩も20歩も大きく差を

つけることができます。

 

早起きは、

人と差をつけるための一番の方法です。

 

なによりの快感なのです。

 

いくら頭の悪い人でも、

早起きをして勉強量を単純に増やせば、

それ相応の成績を上げることが

できるようになります。

 

頭が悪いと悩んでいるなら、それを

早起きというフライングスタートに

よって補えばいいのです。

 

ほかの人より早く起きて、

ほかの人より多く勉強をすればいい。

 

頭の悪さは、ほかの要素によって補えば、

勝算はあります。

 

フライングスタートの快感は、

朝頑張る人だけ感じられる

スペシャルなのです。

早寝早起きで人生を変える方法<28>

早起きしてできることは、
あなたが本当きなこと

 

起きをしようとすることは、

少なからずエネルギーを必要とします。

 

そんな早起きをしてまでしようと思うことは、

あなたが本当に好きなことです。

 

好きなことでないと

「早く楽しみたい」と思うはずもなく、

朝からしようとさえ思いません。

 

早起きをして、やっていることは、

あなたが本当に好きなことであるという、

なによりの証拠なのです。

 

スポーツ選手でも伸びる人は、

朝早くから起きて練習します。

 

なぜ朝早くから練習ができるのかというと、

好きだからできるのです。

 

好きでなければ

「朝早くから練習したい」とは思わず、

むしろ練習すらサボるでしょう。

 

朝に英語の勉強をしている人は、

将来は英語を使った仕事をしたり、

留学を目指したりと夢を持っているからです。

 

まだ外が暗いうちから

起きてできるということは、

よほど熱い情熱があるということなのです。

 

あなたは、早起きをして、

何をしていますか?